
旦那からの生活費10万円。食費5~6万円。やりくりが難しく、主人の収入低くて希望がかなわず。パートを始めたが保育園に入れず、主人の休みに子供を預けるが休みがない。光熱費も問題。どうしたらいい?
皆さんは、旦那さんからもらう生活費はいくらですか?
うちは、10万です。
内訳としては食費が5~6万
子供にかかるお金
生命保険
スマホ代
その他雑費で、お金が貯まりません。
やりくりが下手なのかもしれませんが、
主人は低収入だし、欲しいものや、行きたいところにいけません。
お金に細かい主人に疲れてパートを始めたのですが、保育園には入れなかったので、主人の休みの日に預けるのですが、「休みがない」と言われます。
家にいたら、光熱費が高いと言われたり、
私はどうすれば良いでしょうか?😰
- ぽん
コメント

ママ
うちは食費4万です…オーバーするとマイナスです(°▽°)
雑費は15000円です!
他は引き落としでギリギリ生活です。

you
食費の5〜6万はかかり過ぎだと思います💦
そこを削れば少し貯蓄に回せるかなと思いました😊
ウチは11万で、貯蓄は月に1、2万出来るかな?という感じです😂
-
ぽん
やはり、食費かかりすぎなのですね。
家計簿を付けたら、無駄が省けそうですが、なかなか面倒でしておらず😅
見直します😣- 4月22日

退会ユーザー
うちは旦那からもらうお金実質生活費に使えるのは5万ほどです💦
外食込みで食費は4万ほど、
日用品やおむつなどで1万
他レジャー費とかで何だかんだ足りない分をパート代から1〜2万匹出してます😭
確かに家にいたらその分光熱費かかりますが、外に出ててもそれ以上にお金かかりますよね😭
-
ぽん
うちは、外食なんて、ほとんど出来ません😢
皆さんのコメントに書いてくださってるように、
食費がかかりすぎなんだと思います。
外に出たほうがお金はかかりますよね😅- 4月22日
-
退会ユーザー
外食なしで5〜6万ですか?!😱
何人家族ですか?- 4月22日
-
ぽん
3人家族です❗️
やはり、食費にかかりすぎですね😱- 4月22日
-
退会ユーザー
3人家族で外食なしだとかなり高いと思います💦
休みがないのはお互い様だしそんなの言い出したらきりがないですよね💧いつまでお前は子供なんだとガツンと言ってやります😂- 4月22日
-
ぽん
やはり、高いですか😅
これからは、もうちょいやりくり頑張ってみます😣
男の人って、あんまり子育ての苦労わかってないんですよ、多分、、。- 4月22日

まにょん
私の家庭は入ったお給料全て私に預け、欲しい時にお金請求してもらうスタイルにしてます🙌
私がぽんさんの立場だったら、旦那様の「休みがない」という考え方を正します🧐
子供を見るのは親として当たり前だし、それを苦だと感じているからそういう言葉が出てくるんじゃないかと💦
何かの解決につながる糸口になればと思いコメントさせていただきました🙇♀️
-
ぽん
私の友達のとこも
お給料は、奥さんに渡すスタイルだそうです。
主人の休みがない!は、やはり通用しませんよね。
お金に細かいから働いてるのに、それで文句まで言われて、親としての自覚も微妙で、なんだか、一緒にいるのが楽しくないです💦- 4月22日
-
まにょん
私の旦那は持ってたら持ってるだけ使っちゃうので私に託してるみたいですww
なんか子供産まれると夫婦としての考え方が露わになってくるから悩んじゃいますよね💦
一回旦那さんと生活費のことも含め話し合ってみてもいいかもしれないですね😨- 4月22日
-
ぽん
私も持ってたら持ってるだけ使うタイプなので、
私は旦那の給料全ては受け取れないです(笑)
そうですよね、話し合いは必要かもしれません- 4月22日

maho
ご主人とお子さんの3人であれば食費は少しかかりすぎかな?と思いました。
他はそれぞれいくら使われてるのか分からないのでなんとも言えません。
お出かけするよりは家にいる方がお金かからないと思いますよ!今の時期エアコンもほとんど使わないでしょうし😌
うちは旦那さんのお給料全て預かってやりくりしてます!その方が楽です!
-
ぽん
家族は3人です。
やはりかかりすぎなんですね😣
気を付けます❗️
今の時期は、エアコンは、使わないから光熱費も抑えれますよね- 4月22日

あゆ
うちは食費3万(外食含まず)、保険は共済に入っていて3人で8000円、スマホで2万、雑費1万(オムツ込み)
で月7万です
外食しても月1万くらいです
旦那が家でご飯食べる方が落ち着くらしいので😢
うちは食材宅配でお願いしてます。手数料はかかるけど余計なもの買わなくなって食費がやすくなりました💦
そんなん言ったら休みがないのはぽんさんもですよね🙄
-
ぽん
食費3万でやりくりされてるのですね、
見習いたいです!!
休みがないのは、私の台詞です(笑)
主人は、別の部屋で寝てますし、私は仕事の前日でも息子の夜泣きに付き合いますし、ゆっくりなんて休めません- 4月22日
ぽん
食費4万でやりくりされてるのですね、素晴らしいです!
私も、ギリギリの生活です