
コメント

ruru(人 •͈ᴗ•͈)
10ヵ月の時に結婚式に一緒に出席しました♡
離乳食用意してくれましたよ!
イスもハイローチェアだったので安心でした♡
私は自分で確認したかったのと、結婚式を行った友達も、子供がいなくてわからないから聞いてくれた方が助かるとのことで、私が会場に電話をしていろいろ確認しました♡

hana*hana
結婚式場で働いていますが、うちは離乳食は出していません。
なぜならアレルギーとかが危険だからです。
前のコメントの中に、会場にお願いしたらレトルトだったというのがありましたが、これも恐らくアレルギーなどの危険を避けるためだと思われます。
どこの会場も離乳食に関しては持ち込みOKだと思うので、お子さまが食べやすいBF持ち込まれたら良いと思いますよ❗
あと、念のためベビーベッドもお願いしておいた方がいいと思います。
-
食欲
そうですね、持ち込みにしてベッドも用意してもらおうと思います!
そうすると、乳児一人の料金はいくらくらいになりますか?
謝礼を用意しようと思いまして…- 3月3日
-
hana*hana
うちの会場では、お食事なしのお子さまは特に料金いただいてませんよ。
ただ、もしかするとお二人が引出物を他の方と違うもの(お子さま仕様)にしている可能性もあるので、お金というよりは何かちょこっとプレゼントとかでもいいかもしれませんね!ペアのマグカップとか!- 3月3日
-
食欲
なるほど〜そうですね、プレゼントにしたいと思います(#^.^#)
とっても参考になりました!
ありがとうございます♡♡- 3月3日
-
hana*hana
グッドアンサーありがとうございます❗
お子さん連れて参列となると周りにも気を使うかもしれませんが、楽しんできてくださいね☀- 3月3日
-
食欲
どうもありがとうございます♡
不安しかなかったんですが、楽しみになってきました(#^.^#)- 3月4日

akomako
赤ちゃん連れの結婚式、大変ですよね!私は息子が6ヶ月くらいの時に旦那と一緒に出席したことがあります。
その時はまだ1回食だったので、式と披露宴の間は授乳のみで対応して、離乳食の時間をいつもとずらしていました。
市販の離乳食を使われたことがあれば、それで対応するのも良いですよね〜◎
-
食欲
早速の回答ありがとうございます(#^.^#)
10ヶ月だと普通は3回食ですかね?!まだ2回食なら授乳のみでいけるかなぁ〜と思ってるんですが、ベビーフードをあまり使った事がないので、結婚式までに少しずつ慣らしておいた方が良さそうですね!!- 3月2日

たつ*とも
私も10ヶ月の時に結婚式へ出席しました!
離乳食は、BFを持って行きましたよ!
もし食べなかった時用に、赤ちゃんせんべいや卵ボーロなども持って行きました。
-
食欲
早速の回答ありがとうございます(#^.^#)持ち込みも大丈夫なんですね!!
おせんべいやボーロがあれば式の間はもつかなぁと思うので私もそうします!
ありがとうございます♡- 3月2日

草組
先日、自分たちの結婚式に1歳の姪っ子(歯が生えてないのでガッツリペースト離乳食)を呼びましたが
お義姉さんはBF持ってきてくれました(´∇`)
こちらで用意しても良かったのですが
姪っ子の好みや進み具合がわからず用意しませんでした。
ベビーチェア用意しましたが座れず
結局ベビーベットをテーブルにつけて最後は姪っ子ちゃんそこで寝てました。笑
特に式場からも何も言われなかったので持ち込みはOKだったようです。
泣きそうになったらボーロでごまかしてかなりお利口さんしててくれました(^^)
月齢小さいお子さんなら持ち込みNGとかではないと思いますが
設備の確認も含め食欲さんから直接式場へ聞いてみてもいいかもです(∩´∀`∩)
-
食欲
そうですね、ベビーフードは持ち込みにします^o^
式場にも直接確認してみようと思います!
ありがとうございます♡- 3月3日
食欲
早速の回答ありがとうございます♡
離乳食を向こうで用意してもらうとどのようなものが出ましたか?
10ヶ月ってあと2ヶ月先ですが、子供の成長が早すぎて、2ヶ月後にどうなっているのかも分からず…
ruru(人 •͈ᴗ•͈)
こんな感じだったので、もう少し噛みごたえのあるものを想像してましたがレトルトなのでガッカリでした( ;∀;)笑
食欲
わざわざ写真まで載せて頂いてありがとうございます♡
頼んでもレトルトが出てくる場合もあるんですね!
私も式場に直接電話して確認してみようと思います!
ruru(人 •͈ᴗ•͈)
いろいろ確認した方が安心して出席出来ますよね\( ¨̮ )/♡
楽しい時間をすごせますよおにっ♡
食欲
親切にありがとうございました*\(^o^)/*