※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が早朝に起きてしまい、朝の過ごし方に困っています。児童館やスーパーが開くまでの時間をどう過ごしているか、皆さんのアイデアを教えてください。

1歳1ヶ月の息子がいます。最近は5時起き😂早すぎて朝のルーティーンも全て終わっても7時…。笑
Eテレ見せたり一緒に遊んだりしてますが、児童館空くのも10時で、スーパーもまだ空いてないし、皆さんどう過ごしてますか??参考にさせてください!

コメント

ゆめごろう

こんにちは!☺️
朝涼しい時間に散歩など
どうですか?

  • ママちゃん

    ママちゃん

    早速今日お散歩してきました♥️まだ涼しいから気持ちいいですね😃

    • 4月23日
  • ゆめごろう

    ゆめごろう


    こんにちは!
    これからもっと暑くなると
    思うんで逆に朝の方が
    いいかもしれませんね!☺️

    • 4月23日
ありさ

うちの子もです😂笑
朝早いと一日長いですよね😅
今日は朝5時からおままごとしてました💦
とりあえず一人で遊んでもらいつつ、6時半ごろに朝ご飯を食べさせて8時のEテレまで一緒におままごとをしたりして伸ばして、テレビに夢中になってる間にあたしがご飯を食べて、9時ごろから一緒に掃除をしたりしてます😊最近は朝洗濯物を干すついでにベランダで走り回ってます😂
今は疲れ果てて10時ごろから寝てますよー!
普段はこの時間は支援センターに行ったり公園に行ってます😊

  • ママちゃん

    ママちゃん

    おままごと!まだしたことないのでとりあえず100均とかで揃えてみようかな☺️ハマってくれたら嬉しいな。笑
    本当に長いですよね😂ありがとうございます❗

    • 4月23日
  • ありさ

    ありさ

    うちも支援センターでハマって揃えましたが、ほぼ100均です😂
    今日も5時起きでベランダでニワトリ並みに叫んでました😂笑

    • 4月23日
ころ

うちも5時起きです😭
7時にこどものことが終わり、自分の支度をしているとだんだん眠くなってくるので、9時半〜10時頃には寝ちゃいます!

  • ママちゃん

    ママちゃん

    うちもその頃には寝てくれます☺️
    そこまでがいつも試行錯誤してます💦笑

    • 4月23日
よしし

日が昇るのが早くなってうちも5時です〜。。
お仲間がたくさんいて嬉しいです😂
5時に息子起きて、私と主人は寝たふりで粘って、それでなんとか6時前。
そっからは叩いたり泣いたりして起こされるので、Eテレ見せながら横でぼーっとしてます笑
30分くらいしたら私もスイッチ入って、洗濯機かけたりしつつ絵本読みつつ、、で9時頃になって、
そっからは支援センター行ってます💦

  • ママちゃん

    ママちゃん

    寝たふりで粘る😂でもそれで我慢して待ってくれるならえらいですね♥️わかります!早朝すぎてスイッチ入らないですよね😂ありがとうございます❗

    • 4月23日
りんご

うちも最近日が昇るのが早くなってきてそんな感じです。7時ぐらいからおもちゃで遊んで8時前に片付けてきょうのわんこ見たらお出かけの準備をしていたらなんだかんだで8時半ぐらいなのでそこから歩いて、30分から40分かけて児童館へ行って10時半ぐらいに出たらまた同じだけかけて帰ってお昼食べたらすぐ寝落ちきます。

  • ママちゃん

    ママちゃん

    今日のわんこU^ェ^Uいいですね♥️うちも犬がすきみたいなのでみせてみようかな✨うちも児童館が徒歩1分なので無駄に遠回りしていつも行きます😂笑 ありがとうございます❗

    • 4月23日
ペコちゃん元保育士

カーテンを遮光カーテンにして真っ暗にしてみてもいいかもしれません(^^)
あたしは真っ暗にしてみたら、
6時とかに起きてたのが7時まで寝るようになりました(^^)
参考までに(^^)
少しでも長くゆっくり寝たいですもんね(^^)
毎日お疲れ様です😊

  • ママちゃん

    ママちゃん

    ねぎらいの言葉までありがとうございます😭😭いつもお疲れ様なんて、ママになってあまり言われないから嬉しいです✨遮光カーテンでそんなに変わるんですね!検討してみます。ありがとうございます😃

    • 4月23日
ママちゃん

そうですね!これからもっと灼熱になりそうですもんね😂😂ありがとうございます♥️