
コメント

うっぴーー
うちは3歳の息子がいますが妊娠中も産まれた後もまだおっぱい吸ってます🌟
切迫とかになったら止める必要がありますが経過が順調であれば問題ないと思います

miiilk
うちも生まれる前日まで吸ってましたよー!
お腹が張るときはやめたりしてましたけど、経過が順調なら大丈夫だと思います(^^)
-
ナミママ∧('Θ')∧
あら✨じゃああんまり心配したりする必要は無いんですね( ´ ▽ ` )ノ
ずっと気になっていて。。安心しました💗ありがとーございます!- 3月2日

じゅん525
今は上の方がおっしゃっておられるように経過が順調であれば…とも思いますが、万が一切迫になった時やお産の際や入院中など急におっぱいだめ!って言われる娘さんのことを考えると徐々にやめる方向に持って行ったほうがいい気もします(;_;)
-
ナミママ∧('Θ')∧
いきなりダメも確かに可哀想だったりしますよね。
入院中は上の子病院に来る予定はしてないんですけど、その事も頭にいれときます!ありがとーございました✨- 3月2日

マイニー
うちは2人目妊娠前に自然卒乳されちゃったのですが、知人で2人目妊娠中、産後も上の子がおっぱい吸ってた人がいました。
下の子が生まれてからは、おっぱい=赤ちゃんのものという感覚が生まれたらしく数回はかなり減ったみたいですが、甘えたい時とかは吸ってたみたいです。
その知人は、乳腺炎になった時に赤ちゃんでは吸いきれないおっぱいを上の子が吸ってくれて助かった!って笑いながら話してくれました。笑
切迫など医者から止めてと言われてるなら話は別ですが、そうでないのならそんなに頻繁じゃないようですしおっぱいあげててもいいんじゃないかなーって思いますよ(*^^*)
ナミママ∧('Θ')∧
返信ありがとうございます💗
そーなんですね!何か安心しました!
もう一つ聞きたいのですが、赤ちゃん産まれたとき2人にあげてましたか?良かったら教えて下さい( ´ ▽ ` )ノ
うっぴーー
入院中も含めて産まれてから1週間は実家に上の子はお泊りしていたのですが病院に来た時には一回だけ吸っていきました
うちに帰ってきてからは毎日夜はおっぱい吸ってます^^;
2人を両脇に抱えて同時にというのもあります
寝る時にはどうしても飲みたいみたいで赤ちゃん先にしてと言ってもすぐ欲しくなっちゃうみたいなので赤ちゃんが寝てからベッドに入って上の子におっぱい飲ませてます
ナミママ∧('Θ')∧
何だかうちもそーなりそうです(^_−)−☆
オッパイ飲みたいとかじゃなく安心感もあるかも知れないですね( ´ ▽ ` )ノ