
夜の室温管理について相談です。寝室が寒く息子の体調が心配。毛布かタオルケットか、窓を開けるか悩んでいます。朝まで眠り続けるタイプで、掛け布団を調整するのが大変。アドバイスをお願いします。
みなさん夜の室温管理どうしてますか〜💦
関西の下の方に住んでるのですが最近日中温かくてエアコンはつけず窓を開けてますが夜は少し寒いですよね💦
でも、締めきっちゃうと少し暑い…
息子はどうなのかわからないです😅
背中にあせもができていたので少し暑いのかな…?
今は毛布をかけてあげています
掛け布団をタオルケットに変えるか?
窓を少し開けて寝るべきか…?
私自身寝てしまうと何かない限り朝まで起きないタイプで普段から掛け布団を蹴飛ばしては寒くなると眠った状態で足や手を使ってかけ直しているらしく、
いつも1時間おきにアラームをかけて起きていますが
疲れてると消して寝ちゃうこともあり
気づかぬうちに寒くなってしまうと困るな…と思い💦
みなさんのご意見を参考にさせていただきたいです!!
ちなみに寝室はリビング横にある和室を使用していて襖は開けた状態でリビングに窓があります!
- テリー(6歳)
コメント

さみー
少し暑いな~くらいなら、直接体に当たらないように扇風機で、空気を循環させてみては?
テリー
なるほど!扇風機考えてませんでした!ありがとうございます😊