
生後3ヶ月の娘が鼻詰まりと咳で目を覚ましました。体温は35.8°で熱っぽくない。予防接種前に小児科受診を検討中。鼻吸い器で落ち着いたら病院へ行くか迷っています。
生後3ヶ月の娘を育ててます。
夜中、鼻詰まり、咳込みで目を覚ましました。
ミルクを飲ませて落ち着いて寝ました。
朝、体温を測ると35.8°で、体を触った感じも熱くありません。
予防接種が来月もあるので、念のために小児科に診てもらおうか悩み中です。
鼻吸い器を持っていますが、使ったことがないです。
鼻吸い器を使って落ち着いたら、病院は行かなくてもいいのか、行ったほうがいいのか悩みます。
- 彩香(6歳)
コメント

ピコちゃん
熱が無く、いつもと変わりなく元気でしたら、病院行かなくても大丈夫だとは思いますが、
心配しでしたら、小児科に行くか、耳鼻科に行った方がいいと思います。

たっぺ
つい、昨日わたしも生後3カ月の息子がいて同じように悩んで耳鼻科に行ってきました!
結果、そのくらいのことで病院に来るなというような事を言われました。
すごいムカつきました!!
こっちは心配でどうしようか悩んで行ったのに、そんな言い方しなくてもいいじゃんって…。
前日に鼻吸い器を試してダメだったのでいったんですが、病院の帰りに別の鼻吸い器を買って帰ってためしたところ、少しずつですが吸えるようになりました!
鼻に入れるやつがしずく型💧の物を選んで買うとうまくいくと思います!
-
彩香
ありがとうございます😊
ひどい先生ですね、- 4月21日
彩香
ありがとうございます😊