![とー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お金の節約方法について相談です。ポイ活や格安SIM、副業、フリマアプリは難しい状況。他の節約方法を教えて欲しいです。
とても漠然とした内容で申し訳ないのですが、、「節約」を真剣にしたいと考えています。
お金のことばかり考えてなんでもかんでも節約!!!とする窮屈な生活はしたくないのですが、しめるところはしっかりしめたいといいますか…
お恥ずかしい話、今までお金の使い方が荒く、まったく貯金ができていません。
インスタなどで色々節約術をみてみるんですが
⚫ポイ活
⚫格安SIM
⚫副業
⚫フリマアプリで売る
これ類結構多いです…
しかし、ポイ活は、田舎なのでそもそもお店があまりなく、ウェルシア?もありません。。
格安SIMは、docomoのメールアドレスを仕事等で多用しているので、今すぐに変更は厳しいてます。
仕事柄、副業したらアウトなので、無理です
フリマに売るようなもの、我が家に何もありません(物の所有数に関しては軽くミニマリスト思考)
他に、どんな節約ができるのか、1円でもいいので、みなさんのお知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。
- とー(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ポイ活すこししてました🐰
ネット銀行の口座開設や、宅配食材などお得にgetできましたよ✨
あと欲しいクレジットカードがあったときはポイントサイト経由して作ったり。
ネスレのコーヒーお得にgetできたり、私はしてよかったかなあと思います。
けど自力で稼ぐには限界があるのでインスタで稼げてるとうたってるのは
大体の人が紹介して稼ぐダウン報酬だとおもいます🤷♀️💦笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
節約って日々の生活の中からするしかないので、
まずは食費や光熱費、消耗品の節約からですよね。
お子さんがもう1人生まれるのならば…
赤ちゃんのお尻拭きは買わずに、水が入った霧吹きスプレーとティッシュで代用は大丈夫です!逆にお尻を洗い流せるので、霧吹きスプレーは効果的ですよ。(寒い時期はコタツの中やホットカーペットに置いておくと温かいぬるま湯になってます(^^))
母乳パッドも買わずに、ガーゼハンカチを服に忍ばせるだけで代用は出来ます。それなりに湿ってきたら新しいガーゼハンカチに交換、繰り返し洗えて使えるので経済的です。
主様が体調不良や生理の時などでお風呂に浸かれない時は、ベビーバスで上のお子さんを入浴させると良いですよ(^^)
少ない水量でお湯を溜めれて、ちゃんと体を温めてやれるのでシャワーよりは節水出来、お風呂に入った感もあります。
主様はクレジットカードのポイントはどう使われていますか?
出来るならば、娯楽や外食用にもポイントを使用すると、かなりの節約になりますよ(^^)
我が家は楽天とdカードをダブル使用しています。
ポイントで食べに行けるお店(くら寿司、ミスド、マック)は当たり前の事、楽天はEdyに、dカードはIDに換金すれば使える飲食店やコンビニ、スーパーは拡大します。
提携のテーマパークならチケットもポイントで購入出来ますし、(先に手続きが必要)カード会員ならカードを見せるだけで割引も沢山ありますから、やはり上手く使う事をオススメします(^^)
苦労して節約…では続かないので、気軽な気持ちで楽しみながら節約が出来ると様になるといいですね✨
-
退会ユーザー
ボディーソープをやめて…
3つ100円の石鹸に変えてみたり…
地域にも寄りますが…
冬場、灯油を一切使用しない。とか、本当に小さい事を細々するしか無いんですよね…σ(^_^;)(灯油より電気代が安いので、エアコンとホットカーペット使用です。)
若かれし頃からそんな節約を続け、頑張って働き抜いた私は一人暮らしでも20代後半で2千万オーバーの貯金を有する事が出来ました。
そのお金は少し減りつつも、殆どは残したまま子供達4人の大学費用として大切にとってあります。
やはり節約は馬鹿に出来ません💦- 4月21日
-
とー
色々、ご丁寧に、貴重な節約術を教えていただきありがとうございますm(_ _)m
どれも知らないことばかりで大変勉強になりました!
できること、いっぱいあるな、と考え方が変わりました。日々の積み重ね、まさにチリツモですね。小さなことからコツコツとがんばります!
私はクレジットカードはずっとドコモのdカードゴールドなので、それなりにdポイントは貯まるので、それも上手に使いたいと思います。- 4月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
格安SIMにできないのは辛いですね😅固定費を下げられるのは大きいので。。
電力会社を変えたりしてみては?うちは少しですが安くなりましたよー!窮屈な生活が嫌な気持ちわかります💦なので、変動費より毎月かかるお金を下げる方が気が楽ですよ!
-
とー
固定費の見直し、間違いないですね!
光熱費等、色々なものをみて比較してみたいと思いますm(_ _)m- 4月22日
![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきー
定期貯金してみたらどうでしょう?
お給料が入ったらその日にお給料から引いてもらうようにして。
そしたら最初から無いものとして生活できますよ!
それが一番手っ取り早いと私は思ってます!
-
とー
そうですよね、はじめからないものと思えば、自然にたまりますね!使わずに済むし、定期貯金検討してみますm(_ _)m
- 4月22日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
まずは固定費の見直しからだと思います。
保険関係の見直し、スマホプランの見直しが手っ取り早いです。
無駄なオプション付けてないか、過剰なプランではないかなどライフプランに合った物かどうかの見直しです。
それから生活費の見直しですね。
始めは無理の無い範囲での金額設定からスタートして徐々に締めていく。
普段の買い物は本当に今必要なのか?をよく考えてする。
管理がしっかり出来るのならクレジットカードや電子マネーやスマホ決済を使ってコツコツポイントを貯める。
などなど細かく節約する事ですね。
後は何にいくら使ったかの記録と見返しです。
それによって反省も出来るし次の目標設定も作れると思います。
私はこんな感じで進めてきましたが毎月の最低貯金額が出来てればOKみたいなゆるゆるでしています。
食費、日用品などの生活費の設定金額はこのくらいと決めてのやりくりです。
-
とー
なるほど、やはり固定費の見直し大切ですね。
丁寧なお話ありがとうございますm(_ _)m
私もきっちりこまかく!というのはできないので、大体の目標を決めて、達成頑張ります!- 4月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手間をあまりかけず大きく下げられるとしたら、やっぱり固定費だと思います。
無駄な外食はせずきちんと日にちを決めていくとか、お菓子やパンはなるべく手作りするとか、子供のおもちゃはフリマやジモティを利用するとか。娯楽はなるべく無料で楽しめる公園やイベントなど。
後は保険の見直しとか、米はふるさと納税でもらうとか、そんなとこですかねー?
-
とー
無駄な外食、でかけるとなんやかんや色々買ってしまう、というのはよくあることなので、それはしないように気をつけていきたいです…。
外食の日をあらかじめ決めるというのはいい案ですね!- 4月22日
とー
なるほど、色々お得なことがあるんですね…!
ダウン報酬、納得です( ; _ ; )