※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーちゃ
家事・料理

ケーキ作りについて急ぎです!現在デコレーションケーキを作っているので…

ケーキ作りについて急ぎです!
現在デコレーションケーキを作っているのですが
生クリームがダレないようにゼラチンを加えて
混ぜました。なんとなく氷に入れたまま
デコレーションしているとダマダマのクリームに
なってしまいました😭😭
ケーキも全体的にボソボソとしていて…😭😭
ここからどうしたらいいのか分からず困っています。
まだ生クリームが100ml余っていますが今から
ゼラチン無しであわ立てて上から被せても
意味ないですよね?💦上にはキャラクターの
チョコペンとゼリーで固めた大きめの飾りと
余白にカットしたフルーツを乗せる予定です。
なので目立つのは側面くらいなのかな…

食べるのも身内だけだしケーキ2回目だし…と
そのまま出すか、
他に何かいい方法があれば知恵をお貸しください😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

塗った部分だけスポンジケーキも表面を削るしか無いと思います🤭
その後固めに作った生クリームを塗れば平気かな〜...と

  • ひーちゃ

    ひーちゃ

    ありがとうございます!!😭😭
    削るとは、包丁でですよね…?
    それともパレットナイフ?でも
    できるものなのでしょうか?😭
    側面のクリームとスポンジも削った方がいいですよね?😭質問ばかりですいません😭😭💕

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    包丁の方が綺麗に切れますよ!

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    途中で送っちゃいましたm(_ _)m
    生クリーム結構塗ってるならパレットナイフで生クリームだけ削ぎ落としてその後ナイフで表面のスポンジ部分を切ったら大丈夫だと思います🙆‍♀️
    側面もなるべくやった方が良いです!

    ある程度歪でも上から生クリーム被せて整える事可能ですよ!

    追記ですが、生クリームにゼラチンを混ぜると上手くいかないと思うのでダレさせたくない場合は生クリームを固めに作る方が良いです!😊

    • 4月20日
  • ひーちゃ

    ひーちゃ

    そうなんですね!!ご丁寧にありがとうございます!😭😭💕早速パレットナイフの方からやってみます😭😭🌸早くに回答感謝いたします❤️❤️追記も了解です!前回もゼラチン入れて主人に不評だったので今回こそは!と気合い入れたのにまたまたこんな結果に…😂😭💦笑 お菓子つくりって難しい…😭😂💦

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ゼラチンはちゃんと溶かさないと食感がかなり変わってしまうんです😓💦
    生クリームだと油分や脂肪分の関係でダマになりやすいんだと思います😢💔
    動物性の生クリームで固めに生クリームを作って、塗る前にスポンジにフルーツの缶詰のシロップなどを塗ってから生クリームコーティングすると綺麗に仕上がって、食べた時もそこまでパサつかないと思います😢💕

    • 4月20日
  • ひーちゃ

    ひーちゃ

    生クリーム代をケチって植物性にしたのも良くなかったのですね😭ありがとうございます❤️❤️なんとか削ってコーティング?できたので明日飾りつけを無事に迎えることができそうです😭😭💕✨

    • 4月21日