※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいこ1234
子育て・グッズ

マンションに住んでいて、布おむつ育児されている方いらっしゃいますか??洗濯機は2つありますか?

マンションに住んでいて、布おむつ育児されている方いらっしゃいますか??
洗濯機は2つありますか?

コメント

モカmama

2ヵ月くらいまで布おむつ使ってました!
洗濯機は1つしかないですが、分けて洗っていましたよ。

  • あいこ1234

    あいこ1234

    2ヶ月以降は紙オシメにしましたか?
    やはりかぶれましたか?

    • 3月2日
  • モカmama

    モカmama

    うんちの量が増えてきたのと、若干面倒になってしまったので、紙おむつにしてしまいました(^_^;)
    かぶれは特になかったですし、布おむつの方がかぶれないと聞きますよ!

    • 3月2日
  • あいこ1234

    あいこ1234

    やはりめんどくさいのはめんどくさいですよね…(T_T)

    • 3月2日
yunnan

洗濯機1つですよー(*ˊ˘ˋ*)
手洗いでざざっと洗ってから
洗濯機で回してました🤗

  • あいこ1234

    あいこ1234

    1つなんですね!
    双子なんですが、仕事は退職してるし少しでも節約できたらなと思ってるんですε-(´∀`; )
    カバーとおむつの枚数どのくらい準備しましたか??

    • 3月2日
  • yunnan

    yunnan

    双子ちゃんなんですねー💓
    確かに、単純に倍のおむつが
    いりますもんね💦
    節約になると思いますよー🤗
    ゴミも減りますし♪

    最初は確か、カバーは3枚で
    おむつは20枚ほど
    用意したと思います(∩´∀`∩)!

    • 3月2日
  • あいこ1234

    あいこ1234

    そうなんですよねε-(´∀`; )
    紙の方が楽なんだろうけど…

    割と少なめですね*\(^o^)/*チョット考えてみますね!

    • 3月2日
  • yunnan

    yunnan

    お出かけ中や、夜間(お風呂から上がったあと)は紙おむつにしてました(*´ω`*)
    あと、ソフライナーっていう薄い布を引くといいですよー(*ˊ˘ˋ*)うんち汚れがオムツに付きにくくなるので洗うのが楽です🤗

    はい!検討してみてください♪それぞれメリットがありますし、ママの負担にならないのが一番ですね(∩´∀`∩)

    • 3月2日
  • あいこ1234

    あいこ1234

    ソフライナー便利ですね❤️
    検討してみます!

    • 3月4日
deleted user

洗濯機は1つで、分けて洗濯したらいいと思いますよ(^^)
双子ちゃんなんですね♪

私ははじめにオムツカバー3つと、成形オムツを10枚買いました。
でもあっという間に使いきってしまうので、すぐに輪オムツを10枚買い足しました!!
双子ちゃんだと、その倍は要りますね(^^;
紙オムツ代もバカにならないけど、洗濯枚数は増えてしまうので、あまり無理しない程度にされた方がいいかと思います(*^^*)

  • あいこ1234

    あいこ1234

    わけたら大丈夫ですね!
    うんちの時、トイレでザッと洗ってますか??
    節約だけど手間がかかるか、
    お金かかるけど楽をとるかですね…

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はバケツに水をはって、洗濯板を突っ込んで、そこでゴシゴシと洗ってましたよ(^^)
    オムツに色素がつきますが、それは太陽に当てると白くなるので、固形だけを落としておけば大丈夫ですよ!!
    新生児の時は、おしっこの度くらいにちょびっとうんちをするので、毎回洗うのが大変でしたね(^^;
    今ではそんなことないので、交換したものはそのままバケツにポイして、夜にまとめて洗ってるだけです♪

    • 3月2日
  • あいこ1234

    あいこ1234

    おー!裏技が!
    夜な夜な洗ってるんですね。・゜・(ノД`)・゜・。すごいです!

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子はうんちでオムツが汚れることがないので、交換したオムツはつけおきバケツにポイってしてるだけなんです(^^)
    洗濯機が洗ってくれるので、私は干してるだけです(笑)

    • 3月2日
  • あいこ1234

    あいこ1234

    子どもの体質によってうんちも違いますもんね( ̄▽ ̄)
    ちょっと心強いそのコメント!

    • 3月4日