
妊娠6週2日の初マタです。明日友達の結婚式で踊る予定ですが、腹痛が続いています。安静にするべきか心配です。胎嚢のみ確認で、心拍はまだ。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
昨日、産婦人科で妊娠が確認できた6w2dの初マタです😊
実は、明日、友達の結婚式の余興で3分ほど
踊るんですが、大丈夫なんでしょうか…
生理痛のような腹痛がずっと続いていて
職場の先輩などからは安静にしといた方がいいよ!
と言われています…😅
明日の事なので避けることは出来ず
とりあえず、軽めに踊るポジションに
変えてもらう予定です…。。
まだ心拍は確認できておらず、胎嚢のみの確認でした💧
次に受診するのは3週間後と言われています。
そんなに神経質にならなければ大丈夫なのかね?って
勝手に考えてるんですが
お腹の赤ちゃんって、そこまで弱くないですかね…??
同じような境遇の方いらっしゃいましたら
アドバイスをお願いします🙇♀️✨
- chieko(3歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

LA
私は踊らなくても安静にしていても
出血して今入院してますので、
妊娠したことをすぐに伝えて
外させてもらいます。
大変申し訳ないですが、
お腹の中にいる子に
変わるものはありませんので。

さ
激しい踊りなんですか?それなら心配ですね🤔
ちなみに私は1度目の妊娠は安静にしていても流れてしまったけど、2度目の妊娠は看護師してて重い患者さん普通に持ち上げたり走ったりしても元気な子が生まれました。
あまり神経質にならない方がいいかと思いますが、まぁ初期は特に無理しないに越したことはないですね!
-
chieko
ちょっと走り回ります😭💧
無理はしないようにします…。
神経質になりすぎないようにします!
ありがとうございます😭- 4月20日

yuayu
私は何かあってからだと
後悔しかしないので辞めておきます!
初めてだと尚更。。🤩✨
私は中期ですが、動きすぎ+体質の
関係で切迫になって初産でも
早めに産まれたので妊娠中の動きすぎ
あまり良くないなって痛感してます!
-
chieko
そうですよね…😭💦
せっかく来てくれた赤ちゃんですもんね…
切迫で入院するわけもいかないので、安静を心掛けます😭- 4月20日

Rik☆
どのくらいの激しさのダンスなのか分からないですが、
1人目の時、フィットネスジムのことを先生に相談したら、飛んだり跳ねたりはなるべく避けた方がいいね~と言われました💦
現にお腹の痛みがあるなら、なおさら、あまり負担がかかることは避けられた方がいい気がします。
万が一流産しても、初期の流産の原因は、必ずしもお母さんのせいじゃないと言われてますし、こればかりは、未知数ですよね。
明日のことなら、どうにもならないのかもしれませんが、お大事になさってください☘️
-
chieko
飛ぶ、跳ねる、転けるなどは絶対にしないようにします😱💦
そうですよね💦
何事にも安静第一ですよね💦
ありがとうございます😭- 4月20日
chieko
そうですよね…
手拍子だけの参加にさせてもらいます💦