
2歳10ヶ月の息子と映画デビュー予定。息子は映画館に興味あり。ドラえもん大好きで、映画に一緒に行きたい。昼ご飯後にポップコーンとジュースを買い、子連れ多い映画館で見る予定。他に注意すべきことやドラえもんのターゲット層について知りたい。
もうすぐ公開のドラえもんの映画を2歳10ヶ月の息子と旦那と見に行く予定です。このくらいの月齢の時に映画デビューさせた方いますか?
息子には何度か、映画館は大きなお部屋を真っ暗にして大きなテレビをみんなで見るんだよ、だからお話しもしたらダメだし泣いたりしたらしたらダメなんだよ、静かにしてみれる?それとも辞めとく?と聞いたら、見れる!!と言っています。
ドラえもん大好きで毎週録画したドラえもんを毎日見たりDVDを借りたりしています。
内容は把握してるのかわかりませんが、のびたくん泣いてるね!ドラえもん怒ってるね!どこでもドア!など言ってるので好きなんだなぁ一緒に観に行きたいなぁと思っています。
当日は私か旦那の膝の上で、お昼ご飯の後にと思っています。一応ポップコーンとジュースを買うつもりです。席は泣いたらすぐ出れるように端で画面から遠めの席にするつもりです。
子連れが多いショッピングモール内にあるトーホーシネマズで見る予定です。
このほかに、こうした方がいいよ!みたいな事ってありますか?
あとドラえもんってどの層のお客さんが多いのでしょうか?一応子供向けの映画なのかな?と思いますが普通に成人されてる方も多いですよね?
- もちうどん(8歳, 11歳)
コメント

水鈴
妹の子なんですが、3歳くらいの時に、映画デビューした日に、すぐ泣いて出てきました。
おうちではDVDじっと見てられる子なんですが.周囲が暗くなったのが怖かったようでした。
行く前に部屋を暗くしてDVD等見せてみてはどうでしょうか。
ドラえもんの観客層は、幼稚園〜小学生くらいの親子連れが多く、子供だけで友達同士、等でした。
かなり賑やかです。
もちうどん
一応暗くして見せてみましたが大丈夫そうでした。ですが映画館となると、実際行ってみるまでわかりませんね。無理そうならすぐ出るようにします。