
コメント

華ちさ
私はペーストにしたのを、氷結皿?に入れて凍らせてましたよ(^ー^)

ERIPO
ペーストにしてから冷凍した方が使う時に温めるだけなので楽チンですよ☆もちろん、茹でて形のあるまま冷凍して使う時に裏ごししてペースト状にして使っても良いです☆自分がやりやすい方で良いと思いますよ(^-^)
-
2年目ママ
ありがとうございます♡
安心しました♡ちなみにじゃがいもはどんな感じでペーストにすれば良いんですかね??
初心者すぎてすみません💦- 3月2日
-
2年目ママ
じゃがいもは茹でたほうがいいんですかね?
それとも、レンジで加熱のが良いんでしょうか?- 3月2日
-
ERIPO
茹でた方がほくほくして甘みが出て美味しいです☆レンジだと甘みが少ないかなーと思います(^-^)茹でて100均とかにうってるポリ袋に入れて綿棒でガシガシ叩いて潰してから裏ごし機で裏ごしして、赤ちゃんが好む硬さにお湯で伸ばしてあげると良いですよ。うまく説明できなくてすみません。伝わりましたか?
- 3月2日
-
2年目ママ
すごくわかりやすく有難かったです♡♡
ちなみに、1日に10倍粥と何種類までならお野菜あげて良いんですかね??
例えば、
10倍粥小さじ2
ほうれん草5g
にんじん5g
みたいな感じであげちゃって良いんですかね?
それともアレルギーのこともわかるように、一種類ずつですかね?- 3月3日
-
ERIPO
初めは1種類ずつ、お粥と野菜1つ。アレルギー出なければ次の種類の野菜1つって感じで最初は1つずつのがアレルギー出た時にわかりやすいと思います(^-^)アレルギー出ないってわかれば1度に何種類もあげちゃってOKです(^-^)離乳食初期は食べれた量により食べることに慣れる時期なのであまり量にはこだわらなくても良いと思います☆食べられるようになったら何gか測ってあげるどれくらい食べれてるか分かりますよー。
- 3月3日

munchie
ペーストで大丈夫ですよo(^_^)o
-
2年目ママ
ありがとうございます♡
本を見ると、固形にしなきゃダメなのかなー?と思ったんですがペーストで大丈夫なんですね♡- 3月2日

ぐります
ペーストしてから製氷皿に小さじ2とか1回に使う分量にして凍らせて、凍ったらブロックのままジップロックに入れて冷凍庫に保存してます。
豆腐とかがフリージングできないんですよねー(⌒-⌒; )
-
2年目ママ
ありがとうございます♡
ブロックのまま、ジップロックに必ず入れなくても製氷皿のままでも良いのですか?- 3月2日
-
ぐります
製氷皿のままでも良いですが、種類が増えてくると製氷皿何個あっても足りません(⌒-⌒; )
- 3月2日
-
2年目ママ
ありがとうございます♡
ちなみに
じゃがいもは茹でたほうがいいんですかね?
それとも、レンジで加熱のが良いんでしょうか?- 3月2日
-
ぐります
食材は全部必ず煮沸消毒も兼ねて火を通します。
茹でて柔らかくなったら、こして、茹でた水でのばしてペーストにします。
それをフリージングして、食べる前にレンジでチンして、それで水分が足りないようならお湯でのばしてます。
うちはこんな感じで、主食、菜食、タンパク質に分けてケースに入れて冷凍庫に保存してます。
用意する時楽です♪( ´▽`)
全部100円ショップです(笑)- 3月2日
-
2年目ママ
画像まで本当ありがとうございます💕💕💕
わかりやすいですね〜♡
ちなみに、こちら、袋の中身がよく見えるように写真アップで撮れたりしますか?…>_<…♡- 3月3日
-
ぐります
こんな感じですか?
上から人参、かぼちゃ、ブロッコリー、じゃがいもです。- 3月3日
2年目ママ
ありがとうございます♡
じゃあ、ジップロックはつかわず、ペーストにしたものを凍らせていた感じですか?
華ちさ
そですそです!\(^^)/
氷状で固まったのを、ジップロックに移してます!
あまり凍らせるやつ数がないので笑
2年目ママ
ありがとうございます♡
1つのジップロックに同じ種類のを入れておくって事ですよね?
ちなみに
じゃがいもは茹でたほうがいいんですかね?
それとも、レンジで加熱のが良いんでしょうか?
華ちさ
そうです!そーゆーことです\(^^)/
お出汁とかも作ってそうしてます!
じゃが芋私煮てました\(^^)/
ベビザラスとかに素材そのままのフリーズドライしたやつもあるので、私じゃが芋とかはそっち使ったりもしてます(^^)
2年目ママ
ありがとうございます♡
ちなみに、野菜スープやかぼちゃはいつから与えていいんですかね??
フリーズドライ♡見てみます♡ᵕ̈*⑅୨୧
華ちさ
食べたことのある野菜のスープだったら野菜スープも味つける前ならいつとかはないと思いますよ(^ー^)
かぼちゃも私初期からあげてました!(^^)
ぜひ!フリーズドライらくちんです\(^^)/
2年目ママ
やってみたいと思います♡
本当ありがとうございます♡