コメント
ぷに
うちは反対交互なんですが、色々歯医者さんで相談しましたが、小さい頃に矯正ははずしちゃったりで難しいこと、あとは生えかわるんだか、それまで様子見でいいのでは。というのがほとんどでした。
今から矯正しても生えかわるんだから結局お金をどぶに捨てるようなもんだと先生が言ってました😮
ぷに
うちは反対交互なんですが、色々歯医者さんで相談しましたが、小さい頃に矯正ははずしちゃったりで難しいこと、あとは生えかわるんだか、それまで様子見でいいのでは。というのがほとんどでした。
今から矯正しても生えかわるんだから結局お金をどぶに捨てるようなもんだと先生が言ってました😮
「友達」に関する質問
質問です。友達とクリスマスパーティーうちでやる予定だったのですが、上の子幼稚園でなかなかタイミング合わず💦例えば午前中は下の子だけでお店でご飯食べて、一度解散して上の子お迎え行ってからうちに招いておやつやケ…
一年生の友達関係、、、 登下校の話で、毎日ではないですが、 〇〇ちゃんと〇〇ちゃんが置いて行った、とか 〇〇ちゃんとだけ帰りたいって言われたから、今日は一人で帰ってきた。 近くに行ったら走って逃げられた。 と…
療育に行く子と行かない子の違いって先生が見極めてるんでしょうか? うちの園は療育も併設されてて、クラスの子も何人か毎朝そっちの施設のほうに行ってるの見かけます。 その子たちは、前年度に先生から親御さんが療育…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめまして😊✨
ありがとうございます😊
反対交互とは今の娘と同じですか?
確かにどう生え変わるもわかりませんしね…。
私の友達の子供は結局年中さんから小学生なってまで矯正したみたいです(><)
うまくはえかわってくれたらいいのですが、見守るしかないですね😭😭
ぷに
うちは上の前歯の二本のうち一本がまっすぐ生えてなくて斜めに噛み合わせると下の歯の中に入っちゃうんです。
そうなんですよね。
綺麗にはえそろってくれたらラッキーですよね。
とにかくよくかんで顎を大きくして!と言われましたよ😃
はじめまして😊✨
人によってはえかたも全然違うんですね(><)
まだまだきっと娘は噛まずに飲み込んでる時もあると思うので、願うしかないです🤣
矯正しなくても自然にはえかわってくれることを願いましょうね😆
ありがとうございました😊