
コメント

みーこ
うちも一緒です…
2人目発覚したときも検診のとき大泣きで大変でした😢
なので旦那に預けたり、義母にみててもらったりしてました。
わたしも改善方法しりたいです😢
回答になってなく、すみません。。

はじめてのママリ🔰
うちも病院に入ると受付から大泣きの子でしたが、家でお医者さんごっこを毎日して、練習し続けたら最近は少しずつ泣かなくなってきました☺️
おもちゃの聴診器、注射、体温計などを使って病院はイタイイタイを治してくれる所、元気にしてくれる所なんだよ~等、沢山声かけしながら遊んでます。
最近は診察室に入っても泣かなくなり、お口の中をアーンと見られた時には泣きましたが。少しずつ克服してるようにみえます。
-
kanade
コメントありがとうございます。
お医者さんごっこの効果はあるんですね!
先日歯医者さんの先生が100均とかで売っているお医者さんごっこのおもちゃですこしずつ遊んでみるのもいいかもと教えて下さって、早速購入してみました^^
まだ日が浅いので、うちの子ももうすこし遊んで慣れてくれたら嬉しいです。- 4月20日
kanade
コメントありがとうございます😊
2歳8カ月同じですね^^
同じような方がいて同感できて嬉しいです。
先輩ママさんたちはどう乗り越えられたんでしょうね😉