子育て・グッズ 娘の離乳食を冷凍して持参する際、お昼に食べる分だけうどんのおやきをレンチンして保冷剤と一緒に持っていっても大丈夫でしょうか? 外出先の離乳食について🍴 明日動物園へ出かけるため11ヶ月になる娘の離乳食を作りました。 北海道はまだ最高気温が10℃そこそこですが水分が多いものは食中毒が怖いのでうどんのおやきにしました。 冷凍し、出かける少し前にレンチン、粗熱を取って保冷剤と共に持っていこうと思うのですがお昼に食べる分だとこれで大丈夫でしょうか? 最終更新:2019年4月20日 お気に入り 2 離乳食 北海道 動物園 夫 熱 外出 うどん 冷凍 IKUMI(6歳, 9歳) コメント アーニー 食中毒が怖ければ、ベビーフードにしちゃいますね。食べませんか? 4月20日 IKUMI ベビーフードも食べます😊 しかし夜も家では食べられないのでベビーフードにする予定でしてせめて昼くらいは手作りと思ったのですが、気温によっては全てベビーフードにしようも思います! 4月20日 アーニー いつも手作りなら、2食くらいベビーフードでも大丈夫ですよ。中には離乳食全部ベビーフードの方もいますからね。たまには、ママも楽しちゃいましょう。 4月20日 IKUMI そう言っていただけて嬉しいです😊 お腹壊させた方がかわいそうなので明日は楽しちゃいます♫ ありがとうございました☺️ 4月20日 おすすめのママリまとめ 離乳食・うどんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・外出に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
IKUMI
ベビーフードも食べます😊
しかし夜も家では食べられないのでベビーフードにする予定でしてせめて昼くらいは手作りと思ったのですが、気温によっては全てベビーフードにしようも思います!
アーニー
いつも手作りなら、2食くらいベビーフードでも大丈夫ですよ。中には離乳食全部ベビーフードの方もいますからね。たまには、ママも楽しちゃいましょう。
IKUMI
そう言っていただけて嬉しいです😊
お腹壊させた方がかわいそうなので明日は楽しちゃいます♫
ありがとうございました☺️