![しずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児と1歳児の保育園送迎が心配。スリングで新生児を連れて行く方法や、年子育児の経験者のアドバイスを求めています。
新生児連れての保育園送迎についてです。
産後2週間、来週から上の子(1歳)の保育園送迎が始まります。
今までベビーカーに乗せて送迎していましたが、
新生児がいるので、新生児をベビーカー。
1歳児は手繋ぎ。
保育室までは(2F)新生児をスリングに入れて、連れていこうと考えています。
(夫に送迎お願いすることができません)
しかし、果たしてちゃんと歩いて園まですんなり行けるか、新生児はウイルス等もらってこないか心配がつきません涙
年子育児されている方、新生児連れての保育園の送迎はどうされてましたか?アドバイスいただけたら嬉しいです。
- しずく
コメント
![Cocoa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Cocoa
私も2人目が生後2週間経ってから送迎しています!
新生児を抱っこ紐、上の子をベビーカーで送迎していました!
なので保育園に着いても子どもをベビーカーから降ろすのみで楽ちんでした♪
赤ちゃんは6ヶ月までお母さんの免疫あるので大丈夫☆なはずですが、2ヶ月でインフルにかかる子もいるので絶対とは言えないです💦でもやるしかなかったので💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは上の子居ませんがそれなら私だったら上の子ベビーカー、下の子抱っこ紐で行くと思います🙆♀️
ベビーカーって意外と風当たったりして寒いですし抱っこの方が新生児には良いんじゃないですかねぇ🤔⁉️
-
しずく
ありがとうございます。確かに風当たり等ありますよね💦
まだ首が座っていないので、縦抱きの抱っこ紐は無理かなと思っていました💦横抱きだと片手は塞がってしまうし…抱っこ紐もいろいろ調べた方がよさそうですね🙇ありがとうございます。- 4月20日
-
ママリ
確かにスリングだと手離したりはチョット難しいかもですね😭💦
うちはベビービョルンの新生児から縦抱きで使えるやつ使ってましたよ🙆♀️首までしっかり入れられるので安定してました😄
エルゴとかも新生児用のインサート付ければ使えたりするのでこれから毎日の事ですし、もし購入出来るならこの機会に購入もありかもですね‼️- 4月20日
-
しずく
ありがとうございます。新生児はベビーカーではなくて、抱っこ紐にすることにしました💦新生児縦だっこokの抱っこ紐があることを知らなかったので、教えていただき、とても助かりました。ありがとうございます🙏
- 4月20日
しずく
ありがとうございます。抱っこひものほうがいいですかね💦ちなみに抱っこひもは、横抱きでしたか?
横抱きだと、常に片手は塞がってしまうので、ベビーカー押せるかな…… と不安でした💦
同じく生後2週間で頑張っている方がいて心強いです。ありがとうございます。
Cocoa
私はエルゴの新生児から使えるインサートを付けてました!なので荷物はベビーカーに掛けたりリュックにして、両手も空きましたよ♪♪首が心配で片手を首に当てながらベビーカーを片手運転することもありましたが(笑)
生後2週間で外に出す不安なお気持ちよくわかります☆私も自分の経験がお役に立てそうで嬉しいです☆ベビーカーに入れちゃうと保育園着いてから大変なんですよね💦あとは上のお子さんがベビーカーに納得してくれれば、だと思います♪
しずく
ありがとうございます🙏 ベビーカーやめて、抱っこ紐にすることにしました。ここで聞いてみて本当によかったです。確かに、保育園着いてからごたごたは面倒ですもんね💦
的確なアドバイス感謝です😢