※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつこ
子育て・グッズ

保育園での食事拒否、野菜嫌いでペーストもNG。自分で食べたい様子だが、困惑。ペーストに戻すべきか悩んでいます。

離乳食について。
以前まではスティック野菜とかつかみ食べしてたし、刻み野菜も普通に食べてたのに、保育園行き始めてから保育園の給食を拒否。そしてお家でのごはんも野菜関係は口に入れたら全部出しちゃうようになりました。
いまはパンと豆腐と味噌汁がメインです。
ペーストにしたら食べるかと思いきや、保育園の先生にそういうことをすると、後期食に戻すことが大変だからやめた方がいいと言われました。
市販のベビーフードも7ヶ月頃のやつも9ヶ月頃のやつも拒否です。
自分で掴んで食べたいのはあるようで、スプーンを取ってがちゃがちゃしたり、お椀を掴んで離さなかったり。
いつか食べるようになるよ、と言われても、いつだろうか…というかんじで、しんどくなってしまいました。
やはり、ペーストに戻すのはやめたほうがいいのでしょうか?

コメント

ぽん

環境の変化にもあるんですかね´д` ;
ペーストに戻して食べてくれるならそれでいいと思います。
栄養もたっぷり取れますしね!
保育園で食べさせるのが大変だからそのように伝えてるのではないでしょうか?
いつかじゃなくて今食べて欲しいんですけどね…。

  • なつこ

    なつこ

    ちょっとあまりにも栄養の偏りも気になってて、ミルクも拒否してるので…
    ペーストあげてみます

    • 4月20日