
妊娠中の30週の母親です。最近、2歳の子供にイライラして怒ってしまう自分に悩んでいます。これまでこんなことはなかったので不安です。同じ経験をした方いますか?
2才1カ月の女の子と第二子妊娠中で今30週です。
もともと起伏の激しい性格であることは自覚しているのですが、ここ1カ月くらい今までにないくらい子どもにもイライラして怒ってしまいます。
今まで子どもにこんなにイライラするとこはなかったのですが、ちょっとしたことで怒ってしまって…。
そんな自分が情けなくて泣けてくるし、子どもにも申し訳ないし。
どちらかというと手のかからない子だと思うのですが、お腹の子が生まれてきたら、もっと大変になるのにこんな自分で大丈夫かますます不安になってしまって…。
みなさんこんなことはありましたか??
- くるとも
コメント

2人の姫ままちゃん
私はうつ病があり、二人目の妊娠がわかってから内服薬を中止しました。
そのせいかイライラしやすく娘を怒ることが私も増えたりしていました。
家の子は女子の割にやんちゃで、活発な子です。
二人目産んでから、赤ちゃんがえりは無いですが、イヤイヤがひどくって、言うことを全く聞きません。
そのせいにしてはいけないけど、一日中怒ってしまっています。自分でも嫌になってしまうくらい…
仕方ないかもしれないけれど、不安になりますよね…

★☆マロン☆★
2歳1カ月と8カ月の子がいます。
下の子が産まれて、1〜2カ月は荒れました!イヤイヤ期も重なったし、今まで自分中心だったのに!って所もあるのかな。やきもち焼いて、下の子のお世話してると、足にしがみついて大泣きイヤイヤ…。夕方になると訳も分からずひっくり返ってイヤイヤ…。
けどすぐに慣れたのか、今では妹大好き♡お世話したい♡で、可愛がって一緒に遊んでくれます☆
赤ちゃん返りはあまりなかった(というかまだ赤ちゃんだった⁈)ですが、最近下の子が離乳食食べるので、自分も食べさせて欲しくて自分で食べません。笑
私的には、産後より産前の方がしんどかったです!体が軽く自由になったので、まだ動けるから頑張れます(⌒-⌒; )
-
くるとも
ありがとうございます♡
私も身体が重くなってきて、それもあって余計にイライラするのかな…とも思っているのですが。
やっぱりやきもち妬くのは仕方ないですよね。
頑張って乗り越えるしかないのは、わかってはいるんですが…。
同じような方がいて安心しました(^_^)
うちの娘も赤ちゃん可愛がってくれる子になってくれたらいいな♡- 3月2日

m3a1まま
私も最近、そのような状態です( ; ; )
気持ちに余裕がなくて、
毎日些細なことで怒鳴ってしまって、、
怒った後は罪悪感でいっぱいになるのですが
またすぐ怒ってしまうんですよね。。
常にイライラしてしまってます。
娘の小さい時の写真とかを見返したりすると
自然と穏やかな気持ちになれましたよ(*^^*)
あとは娘が下の子のお世話をしている姿を
みるとこの子も寂しいのに、構って欲しいのに
頑張ってくれているんだと気付かされてごめんね、と思います。
イライラしちゃったり、怒ってしまうことは
仕方がないので、、、
大好きだよということをたくさん伝えてあげると
子供も安心すると思います。
-
くるとも
ありがとうございます♡
そうです。
ほんとに罪悪感でいっぱいになって、謝って…でもまたすぐ怒ってしまって(T_T)
泣けてきます。
小さい時の写真見てみます♡
ほんとですね!
うちも生まれてきたら、我慢させてしまうだろうし、その気持ちを忘れずにいたいと思います。
ありがとうございます♡- 3月2日
くるとも
ありがとうございます♡
みんな多少はありますよね。
わかってはいるんですが…わたしも自分が嫌になります。
不安ですが、頑張るしかないですよね(^_^)