※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

ハワイ旅行を計画中で、子供との長いフライトや時差、必要なアイテムに不安があります。子連れ海外旅行の体験談やアドバイスを求めています。

ハワイ旅行を計画しています。
その際子供は1歳半〜1歳9ヶ月くらいかなと思います。

フライト時間が長いので、
それが怖いです…💦
みなさんどのように対策されましたか?
あとは時差も気になります…。。。

あと子連れ海外旅行での
必須アイテム、便利アイテムを
知りたいです!!

実際に行ってみての体験談など…
なんでもかまいません!!教えてください🙏🙏🙏


子供にとって海外旅行は負担かな…😨と
思いながら
新婚旅行も行ってないし、
ハワイにいってみたい😭💓✨
でも今は不安の方が勝ってしまっていて…
実際に行かれた方のアドバイスを頂いて
前向きな気持ちで旅行に行けるようになりたいです!!!

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

🐭

9ヶ月の頃だったので、参考になるか分かりませんが、、💦
離着陸時は授乳をして耳抜きをしました!
いちごさんの場合はお茶やジュースを飲ませてあげるといいと思います😊
まだ見せたことのないおもちゃと、大好きなお菓子を用意しました!
夜発の便で、ずっと抱っこではありましたが寝てくれたので時差はそんなに関係なかったです!
帰りは昼発夜着だったので、お昼寝程度に寝かせて、機内を歩いたりCAさんが抱っこして散歩してくれたりしました!笑
疲れもあったのが、いつも通りに寝てくれたので、帰国後の時差ボケもありませんでした!

別の国に行ったとき、私が胃腸炎になってしまい、息子のくすりはたんまり用意していたのに大人用は鎮痛剤しかなく大変だったので、胃薬や風邪薬など大人用もあるといいと思います!

  • mama

    mama


    ありがとうございます!!

    お話聞けて参考になりました!
    比較的おとなしい子なので
    しっかり遊べるものなどを準備していけば大丈夫かなと思います。
    あとはやはり慣れない場所なので
    イレギュラーもありますしね。

    CAさん、やさしくて羨ましい!!💓

    • 4月20日
  • 🐭

    🐭

    親がどーーんと構えていれば大丈夫な気がします♡笑
    私も新婚旅行に行けなくて、9ヶ月の頃みんなでハワイに行きました😊
    なんとかなる!精神で是非行って頂きたいです♡
    ちなみに、ハワイアン航空でした!
    みんな子供好きな感じで、優しかったですよ😊

    • 4月20日
  • mama

    mama


    そうですよね!!
    すごく希望を持てました😭✨

    大変なのは当たり前だけど
    いかに楽しむかですね🤗

    ありがとうございます!

    • 4月20日
KAI

今現在1歳9ヶ月の女の子を育ててます。
その子によって違うとは思いますが、私なら自分がしんどくなるのが目に見えてるので怖くて行けません。国内近場にして3歳すぎまで海外は我慢します。

イヤイヤ期が始まるのと、なんでも自分でやりたい、お手伝いはイヤな時期です。(毎朝ご機嫌なままお着替えさせるのには1時間かかります)

飛行機の中は走り回っりたがると思いますし、機内食も汚さないように手伝おうとすると自分で食べると騒ぐのが想像に容易いです。

現地でも気になるものがあると座り込んでしまい、中々時間通りに行動できずにヤキモキすると思います。
そういう時に抱っこで強制的に動こうとすると強烈なイヤイヤが始まったりで大変です。
娘はお花見でそうでした。

なので、普段からお出掛け慣れさせておかないと楽しめないと思います。
あと、親の心を強靭なものにしないと周りに対して騒ぐ子どもの申し訳なさに押し潰されてしまうと思います。

  • mama

    mama


    回答ありがとうございます!!

    そうですね。
    これからの成長のことはわからなかったので、参考になりました!
    おとなしい子なのでイヤイヤ期が想像出来ないけど、きっときますよね😅

    いろいろ調べながら考えてみます🙌

    • 4月20日
ママ

うちはハワイは行ってないですが、そのころ上の双子も下の子もヨーロッパ連れていきましたよ。
飛行機では乗る前に靴を隠してウロウロさせないようにしたり、大好きなおもちゃと新しいおもちゃとおやつを大量に持っていきました。新しいおもちゃはそのときはまってる遊びを1ヶ月前くらいから観察して用意すると食いつきがいいです。男の子たちはシールブックとパズルが好きで、女の子はマグネフとパズル、ぬいぐるみが好きでした。
時差は飛行機に乗ったら現地の時間を意識して昼寝させたりしてました。ハワイだと寝てる間につくので、飛行機乗ったらすぐ寝かせて着いた日はお昼寝長くしすぎないようにすれば大丈夫かなと思いますよ。
あとうちの必須アイテムは解熱剤と風邪薬、電気ポットです。電気ポットはサトウのご飯とかレトルトのものあたためたり、スープ作ったりといろいろ使えます。あとは海外旅行保険にはいることですかね。

  • ママ

    ママ

    言い忘れました!飛行機では耳抜きお忘れなく!
    あと上の方のお話読みました。もちろんお子さんのタイプにもよるのですが、うちの子たちは泣いたり騒いだりしたことないですよ。イヤイヤ期でもまずしっかり話を聞いてあげればそんなに騒ぐこともないです。自分でやりたいならやらせてあげてうまくサポートすればいいかなと。
    飛行機ではうちの子はこうすればおとなしくなるみたいな必殺技考えておくと楽ですよ。あとはしっかり静かにするお約束するのも意外と効果ありますよ。

    • 4月20日
  • mama

    mama


    ご丁寧にありがとうございます✨

    しっかり準備をして
    子供と向き合えば大丈夫だということがわかりました☺️
    双子ちゃんを連れてヨーロッパ!すごいですね😊

    うちの子も比較的大人しく、
    イヤイヤ期が想像できませんが、
    そうなってもせっかくなので、
    家族みんな楽しめるように考えたいと思います。

    ありがとうございます🌷

    • 4月20日
deleted user

子供が1歳半の時ハワイに行きました☺️うちはわざと断乳する前に行きました‼️泣いてもおっぱいがあれば何とかなるかなと思い…😅

飛行機対策は、とにかく大量に新しいおもちゃとDVDを持ち込みました❕必須アイテムはポータブルDVDかな。レストランなどでも活躍しましたよ✨ハワイ、大変だったけどそれ以上にめちゃめちゃ楽しかったので、ぜひ行ってきて欲しいです🥰💕

今また海外旅行計画中ですが、子供が2人に増える予定なので今度は近場のグアムにしようと思ってます🤣

  • mama

    mama


    ありがとうございます!
    ポータブルDVDあるので、絶対持っていきます!!

    楽しかったの声が聞けて安心しました☺️💓
    グアム、楽しんでください🌴

    • 4月21日