![志保](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日、4回目の胚盤胞移植です。今回はAHA無しで二個同時移植します。着床率が下がるのではないかと不安です。AHA無しで移植した方の経験を知りたいです。
明日、4回目の胚盤胞移植です。
今まで3回胚盤胞の移植をしています。
グレードは4ab4baで先生から良好胚との話でしたが全て陰性でカスリもしてないです😭
AHA有りで全て脱出胚盤胞となっていました。
そして今回は、今まで全く着床したことが無いので違う方法をとの事で胚盤胞を二個同時移植する予定です。
ただ、二個同時移植でAHAしてしまうと卵同士がくっついてしまう可能性があるので、AHA無しで移植する事になりました☺️
今まで脱出胚の方が着床率が高くなるとの話でしたが、今回 AHA無しで着床率が下がってしまうのでは無いかと不安です。 AHA無しで胚盤胞移植をされた方は、ご自身の希望だったのか、先生がAHA無しと選択した理由など分かれば教えて下さい😊
長文で申し訳ありません😭よろしくお願いします。
- 志保(1歳5ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
1度だけなしでやりましたが、自ら殻を破って出てきかけているとのことでAHA標準治療でしたがやらないとの判断でした。
陰性でしたが…😂
![ユウキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウキ
胚盤胞でなくて申し訳ありませんが、私は凍結初期胚×2の移植の時にAHAしました☺️1つくっついてくれて今に至ります。
卵がくっついちゃうというお話は初めてききました😲病院の方針かな。
AHAなくてもポテンシャルのある卵ちゃんなら自分で殻を破って出てきてくれるので、2個の胚盤胞ちゃんが運命をもっていますように!
-
志保
胚盤胞移植してきました‼️
二個とも自力で殻を破っていました‼️でも、AHAした時と比べると少しだけという感じでした😊✨
しっかりくっついてくれる事を願うばかりです😁- 4月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は4回目の移植で、6日目胚盤胞3abと5日目桑実胚を2個移植・AHA有りで行いました🥚
桑実胚はグレードがよくなかったこともありますが、1つ着床し今に至ります👶
私も基本希望すればAHAはやってもらえますし、くっついてしまう話は初耳です‼️
次回移植予定も良好胚ですか?
-
志保
さっき、胚盤胞移植してきました‼️AHA無しでしたが融解時に自力で殻を破ってくれていました😊
今回移植した卵のグレードは聞きそびれましたが、凍結前は全て4ab4baでした。着床してくれることを願います☺️- 4月20日
志保
そうなんですね😅融解した時に脱出胚になったらいいなぁーなんて思ってしまいました。でも、二個がくっついちゃうとダメなのでなるようになる!と思って、明日に備えます😊
返事ありがとうございます!
けー
陽性判定をお祈りします✨