※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うたおと
子育て・グッズ

赤ちゃんが乳首を離すと母乳が止まり困っています。吸われているときだけ出るようになるでしょうか?同じ経験をされた方いますか?

母乳について教えてください!

いま生後3週間の赤ちゃんを育てています。

赤ちゃんが乳首をはなしてしまった時に、母乳が止まりません。

赤ちゃんや私が濡れてしまって困っています。

そのうち吸われているときだけ出るようになるのでしょうか?

同じような経験された方いませんか?

コメント

deleted user

母乳パットを使うといいですよ。
娘4人完母で育てました。産後ピークのときは乳牛みたいに爆乳になり、ポタポタと溢れていました。

るいママ1102

私も今だに母乳止まらない時有ります(*﹏*๑)
私の場合湯船に入って体温まったりするだけで噴射してる時も有りますが、娘が産まれた頃に比べれば大分収まって来たので多分うたおとさんもその内収まると思いますよ♡♡

えなぺた

ぴゅーって出ますよねぇ。

差し乳に変わった今でも
それはありますよ。
なので、急いでブラジャー戻して、ぴゅーって止まるまで
母乳パッドに吸わせてます。笑

落ち着いたら、また赤ちゃんに
飲ませてます。

れあちーず⍤⃝♡

完母で育てています☆
乳首を吸って刺激されると離したときも止まらなかったです(*_*)
なので、ガーゼやタオルを赤ちゃんの首にあてたり近くに用意しておくと離してしまったときに拭き取ることができます♡

あぃな

私もそうでしたよ(^◇^;)離されるとピューっとでてしまうので、つねにハンドタオル片手に授乳期していました。
授乳パットつけ忘れると下着もビチャビチャに;
3、4ヶ月過ぎたあたりからは、赤ちゃんが吸うときだけ出る感じになり、余程授乳時間があかない限りはそうならなくなりましたよ(^^)

*miu

わたしもよく服が濡れてました‼︎
初めはタオルとか側においていたり、
母乳パットは必須でした(^^)

だいたい数ヶ月したら
胸も張りにくくなり
吸う時にだけ出るので、
いまは気をつけなきゃですね。

うたおと

皆様ありがとうございます!
母乳パッドにハンドタオル試してみます‼︎
しばらくしたらおさまるのを期待してがんばります(^人^)