※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめり
産婦人科・小児科

綱島ゆめみ産婦人科の受け入れ条件が厳しいと聞いた。自分は太めでBMI値がギリギリ。分娩予約時の厳しさについて教えてほしい。

綱島ゆめみ産婦人科は受け入れ条件がとても厳しいとホームページや口コミで見ました。
自分は太めで、BMI値がギリギリです😢
これ以上太ったら超えてしまうのですが、その辺の厳しさは分娩予約するときなどどうだったか教えていただきたいです!
綱島ゆめみで分晩予定の方よろしくお願いします🥺

コメント

ママ

初診の受付でまずホームページの受入条件を確認したか聞かれます!
確認したことを伝えて、チェックリストを渡されて自己申告をしました。
前回の出産時の様子も記入する欄があり、項目も多くけっこう厳しい印象を受けました💦
私は出血が多く母子手帳にも書かれていたので正直に書きましたが、そこは大丈夫だったみたいです😊
あと20週までにBMIが25を超えると転院になると言われました。
判断基準が何かは分からなかったので、心配であれば電話で確認するといいと思います!
初診前に疑問があって電話した際は受付の方が親切に色々と教えてくれましたよ😁

  • まめり

    まめり

    ありがとうございます!
    やはり厳しめなんですね😭
    自分ぽっちゃりくらいだと思ってたんですが、まさか体重ハイリスク認定されそうとは…とほほ😢
    一か八か電話で問い合わせしてみます。一応他でも探しておこうかと思います😅

    • 4月20日
み

私もギリギリくらいでダメだったら仕方ないや〜くらいの気持ちで初診に行って、大丈夫だったのですが
その後たまたま受診前にご飯を食べてしまったのがよくなかったのか朝より+1.5kg近くなってしまって😥
その頃 つわりで食べる量も普段の半分くらいだったのに、何も聞かず「妊娠前と同じ感覚で食べてちゃダメなんだよ?絶対このまま体重増やさずいくのは無理だから今のうちに転院して」と言われました。
その前から看護師さんや電話の対応にも納得いかないことも続いていたのでラッキーくらいの気持ちで転院しました笑
結局今でも体重は妊娠前とあまり変わりないので大丈夫だったのかもしれないですが結果よかったと思います。いくら分娩時のリスクを下げるといったってあの条件の多さ、厳しさは医療機関としてどうなのか、、😥
体重とかは大丈夫でもその後切迫とかになっても転院みたいです。たしかに値段とかも魅力的ですが通い続けられないかもしれない不安をかかえて妊婦生活を過ごすよりははじめから他の病院のほうがいいと思います。。

  • まめり

    まめり

    詳しく教えていただきありがとうございます😊
    ちょっと事前に食べすぎちゃって+1.5とかあるあるなのに😱ちょっと話聞いてくれてもいいのに。。そういう話悲しくなります。。
    費用の面とか上の子も泊まれるとか、色々魅力ある点があるので、一応電話で問い合わせしてみますが、他の産院もしっかり検討します😢

    • 4月20日
  • み

    私も無痛分娩無料とか、日祝も診療してるとか、上の子見ててくれるとかそういう面でとっても魅力的で選びましたが
    やはり条件の中の差別的な視点などが気になります。
    自分が大丈夫なら別にいいかとはじめは思ってましたが、、やっぱり考え方や人柄は態度に現れるんだなと思いました。
    何事もなく通える方で嫌な思いを最後までしない方もいると思うのでそういった方はいいんだと思いますが、体重ギリギリだったら尚更オススメしません💦
    下の方の返信で詳細を書いてるのでよかったら見てみてください、

    • 4月21日
  • まめり

    まめり

    下に返信してしまいました💦
    もしさしつかえなければどちらの病院に転院されたか教えていただけませんか?😭

    • 4月24日
  • み

    正直病院に何を1番求めるか、だと思いますが。。
    元々家が遠かったのもあり綱島からは30kmほど離れた場所になりました。
    でも週数も割と経っていて不安ながらいろいろな病院に受け入れ可能か聞いたところ聞いた病院は全てOKでしたよ〜🙏🏻
    母と子は値段さえ納得できれば本当にオススメします!無痛と立会いはかなりお金がかかりますが、、諸検査がほぼ標準で含まれていたりお産の休日夜間加算もないのでオプションの料金がほとんどないです、体調少し我慢して次の健診で相談したら夜間でもすぐ相談してねと言ってくれたり、ご飯も豪華で美味しい!今回は家の色んなことが重なり金額面で断念しましたが本当は母と子がよかったです😭✨

    • 4月25日
  • まめり

    まめり

    1人目は母と子にされたんですね😍実は1番近いとこは母と子なんですが、金銭面でちょっときつくて、1人目は相模原の病院にしたんです。。よかったんですが、遠いし。。😭
    主人も家から近い母と子でいいんぢゃないかと言ってくれてるんですが。。
    みさんのお話聞いて母と子やっぱいいなって思います😍
    詳しく教えてくださりありがとうございます😊💕

    • 4月26日
ママ

みさん、私も同感です。
ゆめみの条件は 個人診療所だから…という条件レベルじゃないですよね…😭
うわさだと 本業は 中絶手術の専門らしいです。だから普通のお産はローリスクではなく、ノーリスクの経産の妊婦しか受け入れず、助産師さんにお任せらしいです。
院長先生も タイミングが悪いと別人みたいだって〰️💦 Googleのクチコミサイトに書いてありました。 Googleのクチコミに 院長先生からの長文の反論?がありましたが………正直、怖すぎでした。まめまきさんも 一度、読んでみてから 検討してみてはどうでしょう?

  • み

    googleの口コミの反論見つけられませんでした😭見てみたい、、笑
    評価高くしてるのがほとんど中絶の方でしたね。
    転院勧められたときも、「正直、うちで産んでほしいですよ?だってやらしい話だけどお金入るからね👌🏻(逆さまのお金ポーズ)多分普通に下から産めると思います、でも万が一苦しくなっちゃって残念な結果になっちゃったらお互い嫌な思いするでしょ?」と説明され、あぁ、本当に自分のこと見たくないんだなと思いました😓
    あとは午後からお腹が張る感じがして変わらなかったので、退勤後すぐ向かえば診療時間に全然間に合いそうだったので受診した方がいいか電話したところ折り返すと言われ待つこと30〜40分後、、「昼我慢して診療時間外にやっぱり無理でしたってくることが1番困るの!こんな時間に電話してきたってこれないよね?!少しでも様子がおかしかったら仕事中でもなんでも安静にするしかないの!今日はもう間に合わないから明日きて」って看護師?に怒られました。その時向かってれば今頃ついてますけど。。
    他にも書ききれないほど色々あります💦
    ただ転院が決まり紹介状取りに行った時対応してくれた事務の方が唯一いい方で最後「元気な赤ちゃん産んでください」の一言でとても救われました。

    • 4月21日
  • まめり

    まめり

    コメントありがとうございます😊
    とっても言い方ひどいですね😢読んでてなんかズキンときました。
    病院の中には良い人もいると思うし、ほんとに何も問題ない妊婦さんなら大歓迎だし、妊婦さんも嫌な思いしないけど、少しでもリスクがあったらこんなに嫌な思いして転院になるんですね😢
    教えてもらえてよかったです。嫌な思い出なのにごめんなさい。ありがとうございました😭

    • 4月24日
  • まめり

    まめり

    コメントありがとうございます😊
    Googleの口コミ、怖いけど見てみます💦ホームページは見たことあるんですが、最初の子の産院探しの時は、あんなに受け入れ条件みたいなの書いてるところ見たことなくてびっくりしました。
    どこかいいところないかなぁ。。

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じことを言われました。しかもお金の時に手でお金のマーク作りながら話すという、正直最低で怒りを通り越しました。お金になる中絶は大歓迎と言ったような口ぶりでした。
    口コミは良い物ばかりで、中にはほんとに無事お産ができ幸せな方もいらっしゃるのかも知れませんが、お金の話ばかりでエコーの写真について話もしない産婦人科だと思います。

    • 3月12日
  • み

    嫌な思いされましたね😣
    ママリでも口蓋裂に気付かないとかもあってありえないし、そんな対応されつつ産んで3日で退院させられるみたいなので結局全然安くもないです。
    エコーについても話してくれないですよね。わたしも初期に出血で健診以外で受診した時もエコー見せてくれることもなくめんどくさそうに「うん、大丈夫です」とだけ言われ終わりなこともありました…
    勧められた形でしたが他の病院にうつって本当によかったです!!
    はじめてのママリ🔰さんもこんなところは忘れて別のところで元気な赤ちゃん産んでくださいね☺️

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産院恐怖症になってしまい、次の産婦人科に予約を入れたものの今から正直ビクビクしています😢みさんの励ましのお言葉に落ち込んでいた気持ちが楽になりました😌ほんとにありがとございます。心穏やかに赤ちゃんと向き合っていきたいと思います。

    • 3月12日
ママ

Googleのクチコミのすぐ後にある「オーナーからの返信」です。
人の親になろうという人の発言とは思えないとか、妊娠出産を舐めると痛い目にあうことを知らない人たちだとか😓 同じ人間として残念、社会の一員として残念とか…😱親失格とか😭
転院して よかったですね
中絶手術専門の裏サイト?には わざわざ、一時金もらえる時期に入ってから日帰りにするのが、もっともリーズナブル?とか… チャリン👌って言われるらしいですよ〰️😓