
コメント

シアバター
私もです…(T_T)
今更認証も探してるけど皆行動が早くて40人待ちとか…(´д`|||)
どうしたらいいのでしょう( ̄▽ ̄;)

ちゃ
うちも、時短なしで申請したのにダメでした(>_<)時短する人は入れたのに。
いじめとしか思えません(笑)本当にこれ以上どうしたら良いんですかね…。5月で育休も終わりだし、崖っぷちです(。•́︿•̀。)
-
すばる∞
え?時短の方は入れたんですか!?
ありえませんね( ´△`)そもそも、働く母親のために時短勤務を!といいながらフルタイムの人が入れないということは現実的には時短勤務するなということですよね。
育休終わりなんですね。それは本当にどうしろっていうの?って感じですよね。
私は最大来年の四月までまだ育休があるので、待機にしますと市役所に伝えたら一歳の入園はもっと難しいですよ?と言われました。じゃあどうしろと?という感じです。
私の地域は、親に子供を見てもって朝早くから夜遅くまでの勤務にして勤務時間を長くした上で入園出来た人もいるそうです。
お互いの両親が県外にいてそれすら出来ない私はどうしろと?と思います。- 3月2日
-
ちゃ
朝から夜まで、両親も使わないとダメなんですね…うちも、両親とかは頼れないので困ります(>_<)しかも、市内の違う区の保育園が新設されるのでどうですか?と言われましたが、何で逆方向の電車で時間かけて預けて、また電車乗らなきゃいけないんだ!って感じです(>_<)市内と言ってもかなり遠いですし…。働いてる場所とかの書類見てるはずなのに、絶対無理な提案しないでほしいです(。•́︿•̀。)
- 3月2日

ザト
私の地域も『週40時間以上勤務確定のフルタイム』+『両家実家遠方』で3割は落ちます(´;д;`)
勤続年数や職場での役職も考慮されるらしいので、いま復帰後に着く予定の役職を先につけてもらえるように交渉中で、28年度になったらまた申し込みします!
すばる∞
もう本当にどうしたらいいのかわからないですよね。
市役所に問い合わせしたら勤務時間が少ないので落ちましたと説明されました( ´△`)
9時~17時30分の週5日勤務でシフト制のため土日の休みもなく。これ以上どう働けというのかわかりません(´・c_・`)
kikigu
私もです、、、共働きで週45時間勤務ですが認可全滅でした。認証も去年夏から見学始めて、12,13くらい申し込んであったけど4月入所は全滅。それぞれ待機何十人とかです、、、認可外はこれからチャレンジしてみます(u_u)