
コメント

R@mama
私も基本はお店で買います!
ネットで生鮮食品はどうしても買う気になれなくて(笑)
雑貨とか大きい物はネットでも何回か買った事がありますよ♡
新生児のうちはなかなか外に出れないし、ネットも便利ではありますが…(._.) 私は断然、自分から出向く派です(^◇^;)

とくめい
ネット通販かなり利用してます!主に楽天なんですが、クレジットカード使えばポイントがかなり貯まり、貯まったポイントでまたいろいろ買えるので便利です(^^)
食品も生協やネットスーパーよく使ってます。イヤイヤ期の2歳児を連れて買い物行くと疲れてしまうので...((T_T))時間に追われたくないので買い物は宅配に任せて空いた時間は子供と公園行ったりしてのんびりしてます(笑)
おむつや洗剤なども重いしかさ張るので助かります★
-
あっちです
よく利用されるんですね。私も昔長男をデイリーの買い物に連れて歩くのが大変だった事を思い出しました(><)
やっぱり日用品は運ぶ手間もはぶけて便利そうですね♡- 3月2日

m.m
雨の日や雪の日とか、赤ちゃんの機嫌が良くなくて外に出したくない日はネットスーパーでお買い物しますよヾ(・ω・o)
基本はスーパーで物を見て買いたいので、それが難しそうな日は頼ってます(笑)
あと、ミルク缶とかオムツはどれも一緒で重い&大きいのでネットで買ってます!
-
あっちです
赤ちゃんの様子に合わせれるのは良いですよね😊
ネットスーパーで買ったものはその日のうちに届くんですか?
重い&大きいものは便利そうですね♡- 3月2日
-
m.m
その日のうちに大体届きますよ!
雪の予報だと前の日に注文しないと、いっぱいになる事もありますが(´・ω・`)
全部ネットより、使い分けすれば便利だと思いますヾ(・ω・o)- 3月2日
-
あっちです
食品がすぐ届くとメニューに困らないですね。ありがとうございました♡
- 3月2日

りほ
ネットショッピングというか、コープを利用していますよ。
スーパーに売っていない食品もあるので。でも野菜とかは見て買いたいので生物とかは買っていません。
-
あっちです
コープの宅配してくれるやつですね。1回チラシを見た事があります。種類が豊富ですよね♡やっぱりものによって使い分けが必要ですね。
- 3月3日
あっちです
わかりますー、生モノは気が向かないですよね。
ネットは便利だけど、ワタシがアナログなのか見て買った方が良いような気がします(。・x・)ゞ