

あき
離乳食が始まり胃も大きく?なり夜もお腹が空いて起きることが増えてました!夜にあげるのが続くと習慣化されてまた辞めにくかったです。。
うちは10ヶ月頃同じように
起きるようになりましたがその時は離乳食も順調に進んでるのであれば夜間断乳しました!
6ヶ月とのことで しばらく様子みてはどうでしょうか?

さや
うちも全く同じです。
なんならひどい時は1時間おきです。
ちょっと乳首をくわえたらまた寝ちゃうんですけどね😅
離乳食を始めたから、でなくて、乳歯がはえ始めるから、ではないでしょうか??
うちの子は下顎前歯部に膨らみがあり、起きてる時は頻繁に唇でその部分を噛んで確かめてます。
新生児の時の方がよく寝てくれてたな。。。と今も起こされてますw
成長過程なのでしょうがないんでしょうねー😅
-
さや
ちなみに、私も夜間断乳を栄養士さんに相談したんですが、2回食以上で離乳食がしっかり取れていればいいんじゃない?と言われ、まだ離乳食始めたばっかりなので断念しました(−_−;)
あと1ヶ月ぐらいでチャレンジしようかと思っています。- 4月19日
コメント