![くろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![RCmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RCmama
2ヵ月の時離婚し夜働きながら1人で育てました。
大変でしたが楽しかったです(*¯︶¯*)
今は再婚しましたよ。
![りぁmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぁmama
1歳で別居して3歳の時離婚しました。
去年再婚しましたよ。
大変な事は離婚前もあるし、一人で育てるとなると自分が病気になった時がちょっと困りました。
でも、笑顔の時間は確実に増えましたよ😊
お金も一切誰にも頼らず貯金と何とか仕事しながらやりくりしました❗
-
くろ
すごいですね!!
誰にも頼らずにってことですよね??
保育園とかすんなりきまりましたか??- 3月2日
-
りぁmama
離婚前に保育園決まってたのでそのままでした。
そうですね。
アパートも家にいる時にコソコソ探して。
本当に体の1つで家を出たのであれこれ揃えるのはすごくお金かかりました💦
しろさんはどなたも頼る方いないのですか?- 3月2日
-
くろ
はい。いないです。。
実家は遠方な上にごちゃごちゃ忙しい家なのでとにかく休まりません。。
最近引越しをしてさらに誰もいなくなりました。。。。
前の旦那さん、すんなり離婚届書いてくれました?- 3月2日
-
りぁmama
超面倒くさい人だったので1年以上かかりました💦
子供の養育費の件がやはり時間かかりました😰
とりあえずお部屋決まるまで実家にいる事は無理そうですか?- 3月2日
-
くろ
話し合いで全てすんだかんじですか??
実家にいるのは厳しそうです。。。。。- 3月2日
-
りぁmama
実家厳しいですかぁ…
話し合いというか一方的に条件つけた感じです。
養育費もらうなら調停やった方が絶対いいですよ。- 3月2日
-
くろ
うち、育児も家事もするし、ほんとに価値観の違いだけの離婚なのですが。。
大丈夫ですかね^^;- 3月2日
-
りぁmama
そうですか…
性格の不一致が離婚理由で一番多いみたいですが、難しいですよね。。- 3月3日
![かなちゃんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなちゃんまん
1歳目前で一文無しで離婚しましたが実家には帰らなかったです( ´・ᴗ・` )
まだ離婚して1年なので再婚はしてません。
大変ではありますが、結婚していた時より幸せです…💦
-
くろ
その直後、アパートとか借りたんですか?
仕事は探すのたいへんではないですか?
子供のリズムとか。。
差し支えなければ離婚原因教えて欲しいです/ _ ;- 3月2日
-
かなちゃんまん
私は一文無しで貯金も使い果たしていて妊娠中だったので母子寮への入所を申し込み生活保護の申請をして暮らしてました。
仕事はまだしていません💦
でも、下の子の保育園がやっと決まったので今月末からは資格を取りに行く為に学校に通い取得後から仕事をする予定です( ´・ᴗ・` )
子供のリズムは元々、7時起きの8時就寝だったので自分の時間もとれ、子供のリズムもあったので苦労は無かったです!
離婚の理由は無計画と言われても仕方ないのであまり言わないんですがお金のなさと性格、価値観の不一致、DVです。
1人目妊娠中からお金がなく苦労しましたがあの糞旦那がお産後、私が入院してる時に自営業するとか言い出しどんどんドン底に落ち、心にも余裕がなくなり喧嘩、暴力(お互いでしたが離婚数ヶ月前からは旦那がヒートアップ)、更にはガスも電気も止まり、まさかの二人目が分かり、もうダメだ。子供も守れなくなると思い1人で這い上がる気で一文無しで離婚しました(´◦_◦`)- 3月2日
くろ
夜働きながらとはその間お子さんはどうされたのですか?(^^)
すごいですね!!
RCmama
娘は夜の託児所に預けていました。
生後6ヵ月頃託児所がある駅に着くと毎日泣き始め..小さな赤ちゃんでも預けられるのが寂しかったんでしょうね( ̄∀ ̄;)
悲しくなり可哀想になりそれがきっかけとなり夜を辞め昼間働くようになりました!
くろ
そうなのですね!
夜の託児所って何時からのものですか??
昼間に簡単にシフトできましたか??
RCmama
夜はキャバでしたので託児所付きの所で働きました。
託児所代5万円くらいで20~5時まで預け働いてました!
昼間は保育園を探し見つかったと同時に昼間の仕事を探し工場で働きましたよ。
くろ
なるほどーー!
託児所つきなら安心ですねー!
よく考えてみます(^^)