
コメント

アラサーさん
出産の仕方で異なると思いますが、入院は普通分娩だと6日間
実費は8万ほどでした!
入院中は小さい子は病棟にはいれません!
健診はいつも待ちます、お会計も待ちます。笑
先生、助産師さんは文句なしに優しかったです😳(私的には)
私は2回とも個人病院から紹介でうつってるので、予約してもらってます。
初心も予約は必要だと思います。
ただかなり診察など待たされるので、ある程度週数たつまでは他の病院にいた方がいいです😊

みさき
今、霞ヶ浦医療センターで検診を受けています!
出産はしていないので、出産費等は分かりませんが…
①検診の待ち時間について
私はいつも1番早い9:00〜にしてもらっています。
同じ時間に予約が3、4人いると思うので、受付の早い順に呼ばれます。
検診時間の40分前くらいに受付して、私はだいたい1番はじめに検診を受けています。
なので、9:00から検診が始まり、15分程で終わります。
今日は9:00ギリギリに受付をしたら、3番目でした。
それでも30分程で名前が呼ばれたので、長く待ってはいません。
ただ、その後の遅い時間に検診を受けたことがないので、なんとも言えませんが…
早い時間に検診を受けられるのであれば、かなり短い待ち時間です。
その代わり、会計で待つ時間が長いことが多いです(笑)
②先生や助産師さんの対応
先生が女医さんなのが、私的には魅力的です。
とても優しく親切なので、今のところ私は満足しています!
③初診について
私もホームページを見てもよく分からなかったので、直接病院に電話しました。予約はしていません。
8:30〜受付なので、それより早く病院へ行って受付用紙を記入して待機しました。
8:30にすぐ初診受付に用紙を提出しました。
その後は、かなり待ちました。2時間たたないくらいは待ったような気がします。
長い文章になってしまいすみません…
少しでも参考になれば嬉しいです🎵
-
mmm
ご丁寧にありがとうございます😊
今通っているんですね!
思ったよりも待たないんですね!
やっぱり先生の対応が一番の不安な点なのですが、親切なのが一番ありがたいですよね😭💓
もし、初診で行く場合には直接行っても良いって事ですよね?- 4月19日
-
みさき
予約をせずに直接行って大丈夫だと思います😃⭐️!
- 4月20日
mmm
返信ありがとうございます😊
私は1人目を協同病院で産んだのですが、産院が少なく協同に妊婦さんが集中していて前よりも待ちそうだなぁと思い変更しようかと迷っています💭
ご丁寧にありがとうございます😊
検討させていただきます!