![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊娠中で悪阻や体調不良で1人目の子との時間を大切に過ごせず、苛立ちや罪悪感を感じています。育児不安もあります。2人目妊娠中の経験を共有してほしいです。
2人目妊娠中です!1人目は10ヶ月の息子がいます!
悪阻と体のだるさ、眠気、寒気で体が思うように動かずお昼寝を一緒にしても中々起き上がれない日々を過ごしております💦
1人目の子と一緒に過ごす時間が限られているので出来るだけ一緒に遊んで抱っこもしてあげたいのに、、、
悪阻や体の変化で心もついていけず、だんだん悪さをするようになってきた息子に苛々、、、
寝て欲しいのに寝てくれなくて苛々、、、
苛々しすぎてきつい言葉を言ってしまう時もあります
お手手をパチっと叩いてしまう時もあります
なんでこんな事でこんな苛々してこんな事言ってるのって毎日反省の日々です。まだ10ヶ月だから何も分からないのに。ママに甘えたい抱っこして欲しい時期なのに。
全然、母親になれてません。毎日罪悪感でいっぱいです。
ダメだなーってほんと思います。
2人目産まれて、育児ちゃんと出来るのか不安で仕方ありません。
皆さんは2人目妊娠中どんな感じでしたか?
1人目の子とはどう過ごしていましたか?
- M(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![COCO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCO
最近やっと悪阻が落ちついてきたのでお散歩に行ったり公園に行ったりと普通に遊んでますが、悪阻がひどい時はユーチューブばっかり見せて自分は横になってました😵😵
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
イヤイヤが始まるまでは、とにかく抱っこしていました。笑
悪さをされるよりは良いかなと思って・・笑
悪阻のときは、横になったまま絵本を読んだりしていました💦
日中は支援センターに行き、息抜きをさせてもらっていました😊
-
M
確かに悪さをされるよりかは(笑)
支援センターは行った事ありませんでした😂今度少し覗いてみようと思います💓- 4月19日
![もえこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえこ
私は3ヶ月の男の子を育ててますが産まれたばかりの頃に何にするにもイライラしたり夜泣きが酷くてまだ小さい子に怒ったりしてました
あなただけではないですよ
わたしもまだ母親には程遠いですよ
焦らなくて大丈夫ですよ
ゆっくりしていけばいいと思いますよ
私がイライラした時にどうしようもなくなった時は子供連れて買い物とか行ってますよ
すると少しは気分変わりますよね
またに私は旦那に預けて1人でどっか行ったりしてます
-
M
共感ありがとうございます😭
少し心が楽になりました😭
夜泣き辛いですよね、、、
外に出ると不思議とケロッと機嫌直ったりママも気分晴れますもんね!
旦那は帰りが遅くあまり休みもないので中々預けられずで、、、仕事がお休みの日でも少し1人で外出するっていうのも考えてみます💓- 4月19日
M
やっぱり悪阻があると中々相手出来ないですよねー😭
公園いいですねー!今ちょうど行きやすい時期ですもんね💓