
コメント

nawanawa
私は顔に出てしまうので鎮める前にバレてしまいます。

ママ
分かります!!!ほんとうに、全く同じです!
産後、だいっきらいになりました(笑)息とかかっただけで気持ち悪かったです。一緒に居たくない。でも帰ってこないのもムカつく。
私はついつい言いすぎてしまうので、一言言ったらそこでストップするように心がけました。
「いや、なんでこれこうなの?ほんとありえない。」で、終了。その後は普通に接する。と。
母からは、「え?旦那なんて金持ってきてくれるだけの人だよ。それだけ一緒に居て逆に まだ諦めつかないの?お母さんなんてもうとっくに諦めてるからなーんもストレスないよ」と言われ、確かに~と思いました(笑)
期待するからムカつく。はなから当てにしない努力をした方がよっぽど楽でした。
自分が怒らなくなると自分が楽だよ。と言われていたのですが、初めは「怒らないってのがまず無理」と思ってました。
が、全部1人でやる!という考えに無理矢理修正していくと、自然と怒りも湧かなくなり仲良くなれました。
女は損ですね(笑)
-
(*´꒳`*)
横から失礼します!
0歳と3歳の息子を育ててるのですが、
うちの旦那、毎日のように仕事終わりに遊びに行ってて未だに帰って来ません(^^;
私も全部一人でやる!って修正していたのですが、爆発しそうになっていました💦
お母様の言葉で改めて切り替えられました!
ありがとうございます😊- 4月18日
-
ママ
お子さん2人も…しかもいっっっっちばん大変な時期!なのに遊びに……😳😳😳
人様の旦那様ですが、まあまあのオタンコナスですね(笑)
旦那は居ないもの!と考えると、もし本当にシングルマザーになったとしたら、こんなに子どもと一緒に居られないな…こんな簡単に仕事休めないな…一生フルで仕事していかなきゃ…なんて色々考えると、
旦那の顔があら不思議!神々しい諭吉様に見えてきませんか!?笑- 4月18日
-
(*´꒳`*)
いえいえ、まあまあではございません。かなりのオタンコナスでございます(笑)
あら?私、そう言えば諭吉様と結婚していたのでしたわ(笑)
素敵なお言葉をありがとうございます!- 4月18日
-
人参とトマト(´・ω・`)
ユニークな回答とお二人のやりとりに気持ちが静まりました。笑
ありがとうございます\( ˆoˆ )/
怒らないのが無理、わかります。
わたしも一言スイッチが入ると畳み掛けるように文句言っちゃってヒートアップするので、何にも言わないでゴメンって言う方が喧嘩しなくて楽だなーと最近思ってます。一瞬グッと堪えるのがまだストレスですが😭笑
私も家事育児は1人でやるもの、旦那は諭吉様!!と思えるようになればきっと気持ちが楽になるんだろうな〜。
見習います😇💕
女って損だし、男って馬鹿だし、
それがうちは年上の旦那だからこそ更に馬鹿なの?って思ってしまいます😌笑- 4月19日

ゆき
返事とか素っ気なくしたり、
ため息が無意識にでちゃいます。
なんで男の人ってデリカシーないんですかね😡
-
人参とトマト(´・ω・`)
そうなんですよね、デリカシー無いし、そこでそんな風に言う気持ちがわからない!って感じで😅
もはやデリカシーが無いどころかただのバカなんじゃ無いかなって😭- 4月19日

ひなちゃんママ
男には期待しないのが1番!!
なんならうちはなんも難しいこと言ってないのに言ったことひとつ出来ないやつですから(笑)
短期は損気って自分に言い聞かせてお肌にも良くないし〜って深呼吸して落ち着かせます(笑)
-
人参とトマト(´・ω・`)
なぜできない?なぜやらない?
って思っちゃいますよね。。
大きな赤ちゃんで本当に困ります😨
確かにストレスは肌にも出ますもんね、一呼吸置ける余裕を私も持ちたいと思います🥺💕- 4月19日

ぴよまま
我が家は、夫が激務なので母子家庭並みにいません😂
休みも月1程度です。
実家も近くないので周りに頼れる人はいません。
歯医者も子供つれて治療に行ってます😭😭😭
最初は初めての育児だし、すごくイライラしたのですが、もういい意味で諦めました😂😂😂
だって、帰ってこないのを早く帰ってくるはず、色々してくれるはずって期待するとガッカリするじゃないですか。
最初は心細いし、悲しかったです。
自分が勝手に期待してガッカリしてるのでもう頼るのをやめました。
それは夫にも伝えてあります👍
今日久しぶりに早く帰ってきて顔みたらギャン泣きされててちょっと気の毒になりましたよ~😅
でも仕方ないですよね、いないんですもの😢
だけど一生懸命働いてくれるおかげでのんびり子育てできてるとおもったら感謝です。
散らかされるとイライラもしますが・・・
仕事を増やすなっ!て言いたくなります😅
考え変えたら前ほど育児ではイライラしなくなりましたよ👍😊
-
人参とトマト(´・ω・`)
旦那様、お仕事頑張っていらっしゃるんですね!素晴らしいです✨
うちは家族の時間が欲しいと言って土日祝が休みの仕事をしているので、本当に嫌です。育児は頑張って手伝ってくれてると思うのですが、家族の時間と言ってダラダラ過ごしているので、もっと働け、それくらい激務で居てくれない方がストレス溜まらない!と思っちゃってます😦笑
そして普段触れ合ってないからこそ泣かれてしまうのは仕方ないですよね。。休みの日にいかに取り戻すか!ですよね😭- 4月19日

msms
イラってした場合、出張中だとLINEの返事かえさない、若しくは素っ気ない返事をする😂笑
お互い家にいるときは、イラってすることないんですけど、よけいなことをたまにLINEで言ってくるので、そんなときは上記のような対応を😅
-
人参とトマト(´・ω・`)
出張いいなぁ〜、うちの旦那も出張行ってほしいです。。笑
ラインだから言えるってのはありますよね!素っ気なく返すよりもムカついてヒートアップして返してしまったりするので、素っ気なくなりたいです😭✨笑- 4月19日

KRN
友人がご主人のこと、ゴミ捨て機能がついたATMって言ってて笑った!
たくさん出てくる高性能🏧なら割り切れるかもしれないですね〜💸
-
人参とトマト(´・ω・`)
それくらいばさっと言い切れると楽ですね!うちはたくさん出てこない🏧なので、そこが痛いです😭。。
- 4月19日

ちー
出産前、私達は仲良しでいられる!外で頑張って稼いできてくれる旦那さんにイライラなんてしない!て思ってました😒
でも実際はみなさんがコメントされてるようにイライラすることばかりで…
まずは期待しないようにしたのと、SNSとかに愚痴は書かずに嬉しかったこととか好きだなーと思ったことを書くようにしました✍
あと私の旦那に効果的だったのは大袈裟にありがとう作戦です!笑
旦那が飲んだペットボトルを洗って乾かしてくれただけで、「仕事で疲れてるのにありがとう!そのちょっとしたことでも手伝ってくれると本当助かる!」てな感じを毎朝LINEしました!
単純な旦那なこともあり、今では夕食後の食器洗いや朝からその食器を片付けてくれるまで変わりました👍🏻
もし余裕があれば試してみてください(笑)
-
人参とトマト(´・ω・`)
そうなんですよ、うちはそうならないと思ってたらすごいイライラしちゃって、それでまた自己嫌悪になって😨
SNSって旦那さんも繋がってますか?繋がっていて私は愚痴は書かない(書けない)ようにしてたんですが、だんだん吐け口が欲しくなってきて🥺💦
大袈裟にありがとう作戦、私も試みました!うちも割と育児や家事に協力的になってくれたので有難いのですが、ふとしたとき勢いで文句言ってくる癖は直らないみたいで😭
え、そこでそう捉える?!今怒るところだった?!みたいなことが多いんですがこれは価値観の違いと思う他ないですね。。そこもまた疲れます。笑- 4月19日
-
ちー
分かります〜😭
ちょっと落ち着いたときに、こんなはずじゃなかったのにって思って自己嫌悪になりますよね😞
年上なこともあって旦那はSNSしてません!
でも自分がイライラしてヤバい時に好きなとことか書いたSNSを見て、頑張ろうって思ってました(笑)
はけ口ないと溜まる一方ですもんね…
私は友達とかにひたすら聞いてもらってます🙏
すでに実行済みなんですね😳笑
私の旦那もすっごいせっかちのすっごい短気なんですけど、悩んでネットで調べたら「怒りっぽい人は困ってる」て見て!
そしたらごみ箱の蓋が上手く閉まらなくてキレてる旦那を、「あ、ごみ箱が上手く閉まらなくて困ってるんだ」て見れるようになりました!
そう思うと笑えてくるように私はなったんですが、R☆さんの旦那さんもそんな感じでしょうか?🤔- 4月21日
-
人参とトマト(´・ω・`)
私も友達に吐いてます!
吐きすぎて心配されます。笑
でもそこで吐けるとだいぶスッキリしますよね🥺
怒りっぽい人は困ってるって面白い!笑
うちの旦那にも当てはまる部分はありますね!考え方ひとつで感じ方は変わりますもんね🥺💓
しかし、根底にあるこの人はバカなんだなと言う思いが残ってしまってイライラしちゃうので男はバカで当たり前!と思うようにすることから始める必要がありそうです🤣👍- 4月21日

退会ユーザー
我が家は、夫が、産前は結構定時で帰ってきてくれてたので産後は手伝ってもらえるかな…!?と期待していました。
しかし、産後、仕事が激務になってしまい、朝早く&夜遅くに帰ってくるようになってしまい…約束が違う…私だけで全部一人でやらなきゃいけないの…?と最初の頃(と言っても里帰りから帰ってきた時期くらいなので1ヶ月くらい前の話)はイライラしていました。
仕事関係なので、仕方ないってわかってるけど、一人でやらなきゃなの…と悲しくてイライラしてしまうんだな、と気付いてからは、じゃぁ、できるだけ全部一人でやろう!と開き直るようになってからは、イライラしなくなりました。←自己解決というか。
参考にならないかもしれないですが…コメントさせていただきました^_^
-
人参とトマト(´・ω・`)
返信おそくなってすみません💦
タイミングが悪かったんですね、まさかのワンオペパターン、辛いですよね😭
1人でやらなきゃとはわかっていても仕事と違って24時間つきっきり、何か一言でも言ってもらえるとこっちも頑張れるのに…と思ってしまいますよね。
期待しない、全部自分でやる!と思っていても変なタイミングで抱っこされて起きてしまったり、泣き止まなければこっちにパスしてくるので、それがムカついてなりません🤣笑- 4月21日
人参とトマト(´・ω・`)
わたしも多分態度に出てるのですが、最近はいかに態度に出ないようにするか気を付けていたらストレス溜まってきました😅