![さっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在33週目の初産婦で、妊娠中に体重増加や吐き気で悩んでいます。食事が怖くなり、不安や辛さを感じています。同じ経験をした方からのアドバイスを求めています。
現在33週目の初産婦です。
妊娠9ヶ月目に入った頃からとても眠たく胃もイライラ、食欲はあるものの食べると気持ち悪くなり吐いての繰り返しです(∩´﹏`∩)
夜も横になると息苦しくなかなか寝れません。
現在妊娠前から体重+1キロ、7ヶ月頃まで吐きづわりでそこからは+7キロぐらいなのですが先生からは体重増加に気をつけてと軽く注意を受けました。
臨月になったら嫌でも体重が増えると聞いて不安でいっぱいです。
毎日何十回も体重計にのり少しでも増えてると食事をするのが怖くなります。
赤ちゃんに栄養をと思い食べるのですが気持ちの問題なのかしてどうしても気持ち悪くなって吐いてしまいます。
皆さんどうやって乗り越えましたか??
1人で抱えるのがしんどいです(∩´﹏`∩)
- さっくん(4歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
私は妊娠前から10キロ以上増えました。
さっくんさんは何か検査で問題があって体重の制限をされているのでしょうか?💦
病院によって、体重管理の厳しいところとそうでないところがあるようなので、異常を指摘されていないのであれば、そこまで神経質にならなくても大丈夫かなと思います😌
体重云々よりも、赤ちゃんが元気に成長していることが一番ですよ😊
今は食べられる時に食べて、ゆっくり休んで、それで良いんです✨
出産まであと少しですから、一人で抱え込まずにゆったりと過ごしてくださいね!
![キティちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キティちゃん
私なんか12キロ増えましたよw
臨月なって足の浮腫が酷くて
食生活気をつけてねって言われて気をつけてても浮腫治らないし
体重増えるしw
今はゆっくり休んで食べれる時に食べて少し気分転換にお外お散歩して
産まれてくるの待ちましょ😍
ほんとお産も体力いるし、
産まれてからほんとバタバタだし
寝れないしだから今がほんと大切ですよ😢
産んで嫌でもどーんって体重落ちますよ(*•̀ᴗ•́*)👍大丈夫❤
-
さっくん
優しいお言葉ありがとうございます😂
1人でいる時間が長いのでどうしても神経質になっちゃうんです...
妊娠前から体型など過度に気にしていてダイエットもしていたので余計に体重増加がストレスで。
まずは体重増加を受け入れて食べる事をしっかり受け入れようと思います(∩´﹏`∩)- 4月18日
さっくん
優しいお言葉ありがとうございます😂
貧血でひっかかり薬を処方してもらってるだけで後は赤ちゃんも私も問題なくです!!
妊娠前から体重増加には敏感だったので赤ちゃんが出来て増えるのは仕方ない事だってわかってるんですけどどうしても神経質になっちゃうんです...