
旦那が喫煙再開、赤ちゃんへの影響が心配。どう説得するか悩んでいます。
皆様のご意見を聞かせてください😭
私の旦那はもともと喫煙者で 私とお付き合いを始めてタバコをやめてくれました。
しかし去年の年末に転職をし、営業職となった今 ストレスと飲みの席などでどうしても吸いたくなってしまうとのことでタバコを1.2本吸っていたようです。
私は怒りました。しかしどうしてもストレスがあるとのことでアイコスに変えて会社のみ吸うことを許可しました。
旦那への不満はほとんど無く、本当に優しくて大好きです。私は専業主婦なのですが、毎日頑張って働いてくれているから…と思い許しました。
しかも会社だけなら特に赤ちゃんにもそこまで影響はないかな?と…
しかし、テレビでタバコを吸った手や服にも有害物質がついていてその手で赤ちゃんを触ると影響があることを知りました😔 恥ずかしながら、このことに関して無知でした。
旦那はこれから仕事がかなり忙しくなり、余計にストレスが溜まったり 喫煙所でのコミュニケーションが大事になってくるのかなとか思ったら、なかなか強くやめてほしいと言いにくく…。
とりあえず赤ちゃんが産まれてからは、会社から帰ったらすぐにお風呂に入って歯磨きをしてもらってからしか赤ちゃんに触れられないようにルールづけようかなと思っています。
それか、やっぱり強く言って産後は完全にやめてもらうか。
気にしすぎかもしれませんが、私は実母 実父共にタバコを吸わない家庭で育ったので特にタバコへの嫌悪感というか、そういうのが強めだと思います🤦♀️
まず、赤ちゃんもそうですが旦那も長生きして欲しいし…。
皆様ならどうしますか😭😭??
ご意見お聞かせください💦💦
- えみ(5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
煙草は乳幼児突然死症候群の原因にもなるそうので、私は煙草吸った後1時間は側に来ない、触れさせない、をお願いしときましたよ😂💦

るー
私の旦那も煙草を吸っています。
付き合っていた当初からずっと吸っていて、妊娠した時に煙草を辞めると言って辞めてくれず、娘が産まれてからも娘の前では絶対に吸わないって約束で今も吸っています。
私も専業主婦で旦那だけの収入でやりくりしていて、旦那にもそれが重みになっていたり仕事でもストレスが溜まり発散することがタバコしないって言われたので正直諦めてます。
-
えみ
コメントありがとうございます🙏♥️
私もそこが気になっているところで、旦那さんだけの収入でやりくりしてるのでなんか言いにくいのです…
難しい問題です😭 諦めようという気持ちと、諦めたくないという気持ちがぐるぐるしてます。。。- 4月18日
-
るー
子供の為に貯金と毎月決まった金額を生活費に貰ったり、検診費をきちんと貰えるなら後は旦那におこずかいとして渡してます。
- 4月18日

ムーミン
うちの旦那が元喫煙者です。
1.2本ならまだやめれると思いますよ😉💕
我が家の旦那は付き合っている時には、結婚したらやめる
結婚したら、妊娠したらやめる
妊娠したら、子供が産まれたらやめる
散々嘘ばかりついて🤥
全くやめませんでした。
家では元々1本も吸わせていませんでした。
しかし、下の子が産まれ、2人とも中耳炎を繰り返したり、切開したりした時期があり、耳鼻科の先生に
もしかして家族に喫煙者がいる?
と言われました。
タバコに含まれる有害物質のせいで、中耳炎を引き起こす可能性があるそうです。
ネットで調べるとタバコ1本吸うだけで呼気に8時間は有害物質が含まれるとのことでした。
これを知った私は、先生から禁煙するように言われたこと、呼気の事、子供達が中耳炎を繰り返し難聴または全く聞こえなくなっても良いのか?と脅しました😅笑
すると、あれほど私を裏切り続けた旦那が子供の為に自らやめてくれましたよ✨
ちなみに、あれほど繰り返していた中耳炎、、、旦那が禁煙してから1回もなっていません✨
ストレスっていうのはわかりますけど、タバコは百害あって一利なしです。やめれるうちにやめてくれた方が良いですよね😭💦
-
えみ
ムーミンさん、コメントありがとうございます😭♥️
すごく響きました。ほんと百害あって一利なしですよね…!!
話し合いの機会を設けてみます!- 4月18日
-
ムーミン
なかなか難しいとは思いますが、話し合ってみてくださいね😭💦
ちなみに私はネットで調べた事をスクショし、旦那のラインに流しました😅笑
それから脅しまくってやめさせました✨
どうか旦那さんもやめれますように🙏をあわせる- 4月18日
-
えみ
わたしもネットで調べた内容をスクショして送ってみます!!!多分そんなに理解してないと思うので、わたしもやってみますね😀!!
ムーミンさん、アドバイスありがとうございます♥️- 4月18日

ノブ&シュンママ
私の旦那も仕事のストレスで少しだけ吸ってます。
私も最初は嫌でしたが、考え方を変えて数本吸うだけでストレスが軽減されて、子どもにも優しく接してくれるなら良いかと思うようにしてます。
ストレスを溜めて家に帰ってきてイライラしてるのは嫌なので💦
小遣いの範囲内は浮気以外は何に使っても良いようにしてるので😅
営業職は私の兄が営業職ですが本当にストレスが溜まるみたいです。
よく兄が言ってたのが、お昼休憩してても、取引先から電話が来たら仕事モードにしないといけないとか💦
長生き…確かにタバコからの癌とか他の病気とか心配になりますがストレスからも体調を崩ししまう事も多々あるので、何を取るかだと思います。
私ならですが、健康診断もちゃんと受けてもらって健康管理は私が食事などでサポート出来るので、少量のタバコは我慢できます。
ただ、旦那には身体の事も心配だから、強いタバコはあまり沢山吸わないでねと伝えてます☺️
-
えみ
コメントありがとうございます🙏♥️
ノブママさんの意見 すごく響きました。確かに、ストレスからの病気もありますよね、考えてませんでした🤦♀️
これからすごく仕事が忙しくなる中で、育児も勿論手伝ってもらおうと思ってるので…
私も産後結構すぐに働く予定なのですが。
皆様の意見をまとめて、もう一度考え直してみます…!!!
アドバイスありがとうございます🙏- 4月18日

ヒヨコ
ストレスも寿命を縮める1つの原因ですからね…
家で吸わなければ私なら許します。
手は洗うものですから衣服についてる程度ではそんなに赤ちゃんに影響はないと思います。
それで死んだって聞いたこともありませんし。
私は自分で稼いだお金で吸う分には文句言えません。
それで養ってもらえてますしね💦
-
えみ
コメントありがとうございます🙏💕
他の方からもコメント頂いて、確かにストレスも身体に悪いなと思いました(p_q)
私は産後かなり早めに働きに出るつもりです。なのでその分私もストレスは溜まると思うので、なかなかそこが考えどころだなとも思っています…。
皆様の意見をまとめて、また考え直して話し合いの場を設けようと思います!
アドバイスありがとうございます😊🌷- 4月18日

食欲が止まらない❗😵
妊娠する半年あんまり前まで❗タバコ吸って居ました‼️それから アイコスに変えて❗妊娠する前に辞めました❗今だに 旦那と喧嘩したら‼️吸いたくなります😅我慢していますが〰️
そんな私ですが〰️無事に普通に出産して すくすく成長しています😅
あんまり神経質にならないでも アイコス許してあげても良い‼️ って思います
-
えみ
コメントありがとうございます🙏♥️
確かに、神経質になってしまっている自覚もあります😭💦
皆様の意見をまとめて、また考え直して話し合いの場を設けようと思います🙏- 4月18日

退会ユーザー
うちの旦那は仕事し始めてから吸い始めました😅
ストレスからなので仕事場でしか吸いません💦休みの日も吸わないし、家で吸うわけではないので良しとしてます😄
煙草もお昼にしか吸わないので✨
それでも帰ってきたら歯磨き、手洗いはしてもらってます☺️
-
えみ
コメントありがとうございます😊💕💕
やっぱりストレスですよね(TωT)
やめて欲しいのが本音ですが、ストレスのことも考えて、まちさんのところのよつに歯磨きと手洗いしてもらおうかなぁと思い始めました!✳︎
また話し合いの場を設けようと思います👶!!- 4月18日

shi
私の旦那は付き合って2年目の時、私に隠れて吸うようになりました。発覚したのは4年目の時です。
元々20歳になった時に吸いたいと言っていて、口論になり吸わないと約束していました。
DVだった私の実父がヘビースモーカーで私にとってタバコは父親を思い出す恐怖の材料でしかありませんでした。
大学在学中はタバコは目を瞑りましたが、社会人になるタイミングで親のところへ挨拶に行った際、母からもきつく言ってもらいやめてもらいました。
今の世の中、そして新しい家族、本人の身体にはタバコは悪でしかありません😡!!
-
えみ
コメントありがとうございます😭♥️
そうですよね、タバコは悪でしかないですよね(泣)
実母に言ってもらうの、いい方法かもしれないです…!!
また機会を作って話し合いの場を設けようと思います🙏
ありがとうございます!!✳︎- 4月18日
えみ
コメントありがとうございます😭♥️
1時間は側に来ない、触れさせない いいなと思いました!
でも色々調べるたびにこわくなってきて、やめさせたくなってきてます💦
難しい問題ですね😔💦
退会ユーザー
煙草って身体にも良くないし、本当は辞めてもらうのが1番いいですよね💦
ただそれが難しそうだったので、せめて1時間は近づかないでって感じでした(笑)
きちんと旦那にも煙草は突然死のリスクがあるし、もしそれで死んだらあなたのせいだし、死なせたくないなら守ってねって伝えました!
えみ
私もそのようにして伝えてみようと思います😔💦
一度ちゃんとした話し合いの場を設けてみようと考えてます ; ;
アドバイスありがとうございます😭💕💕
退会ユーザー
やはり煙草を吸っている以上禁煙している両親に比べてリスクも5倍だったかな?位は高いそうですし、色々病気にも罹りやすくなるそうなので1〜2本なら禁煙してもらえるといいですね😂
うちも再度旦那に煙草吸うのは勝手だけど、子どもにとっては虐待されてるのと変わらないからって言ってみようと思います!
退会ユーザー
すいません、後書き忘れなんですが、煙草を吸った後も目には見えない成分が30分は呼吸から出ているとTVでもやってましたので、それも伝えてみるといいと思います😊
えみ
凄く沢山教えてくださって、ありがとうございます😭😭😭♥️♥️♥️
すごくタメになります。・°°・(⊃ω⊂)・°°・。
本音はやめて欲しくてたまらないので、どうにか緩やかにでもやめる方向になっていく感じで進めれたらと思います!
ℝℕmomさんの旦那様も徐々にやめてくれるといいですね😭🙏