
コメント

anna⸜🌷︎⸝
それはちょっと
不思議ですね…(ᯅ̈ )
電話での確認が1番
正確だと思います❁

こぐま
医師の都合だったか、予約が多くてその日だけ特別だったかそのような理由で、通常午前の診察時間は12:00までなのですが13:30から妊婦検診の予約を入れてもらった事あります😂
他にも妊婦検診の方は数名いらっしゃいました!
予約時は全く気が付かず、お会計の時に14:00を回っていてそう言えばどうして今日はこんなに遅いのかと気が付きました😂
-
ママリ
なるほど、そんな事があったんですね。
しれっと行ってみようかしら(笑)
1時間ほど検診に時間がかかるようなので、少し早めに入れてくれたのかな?とも思えます(笑)- 4月18日

まま@2人目妊活
NSTってモニターやる日は早いこと私もありました!
そういう可能性はないですか??
-
ママリ
上の子の時はNSTは9時からばかりだったんですよ。
でも、私もNSTがあるかるかな?と思いました。
でも先生の診察前にNSTするかな?とも思ったり😅- 4月18日

ぴ
うちの産院もそんな感じですよ😳
いつも診察開始の10分前記入されてます。笑
診察時間の30分前から受付はしてるから、って感じらいしです💡
主様の産院と同じかどうかはわかりませんが😅
-
ママリ
そうなんですかー💡
復唱したので、聞き間違いではないと思ってるんですけど、そういう場合もあるんですね。- 4月18日

ぐるにゃー
他の方への回答みましたが、うちは2人別の病院でしたが、どちらも診察前にNSTでしたよ〜!
なので、その分早いのかなーと思いました!
-
ママリ
上の子が診察後にNSTだったのですが、今回は先にNSTがあるのかもしれませんね!
- 4月18日

かっぱ
他の方の回答も見ましたけど、私が通ってた病院は診察前にNSTでした!
病院が朝9時からだとしたら9時半診察予約で9時からNSTでしたが、8時45分に病院に行き8時50分にはNSTやってました☺️
毎回NSTの結果を診察の時に教えてもらえてましたよ☺️
-
ママリ
診察時間よりも早めにスタートする事ってあるんですね💡✨
この時間に行ってみようと思います☺️- 4月18日
ママリ
ですよね(笑)
確認の電話入れてみます!
anna⸜🌷︎⸝
それが一番安心できますよ♡