
幼稚園のお名前つけについて相談です。お名前スタンプやテプラについて、100均グッズの強度、お名前つけのコスト削減について質問です。
幼稚園のお名前つけについて先輩ママにお伺いします。
1、お名前スタンプは使いましたか?手書きで充分でしたか?
スタンプあった方がいいよという方はオススメも教えてください。
またネットで調べてたらテプラというのもでてきて、テプラ使ってた方のお話も聞きたいです。
2、アイロンでつけるお名前テープは100均と手芸店など で強度が違いますか?
3、幼稚園グッズで100均で十分だったものってありますか?
3人兄弟になるので、なるべく安く早く無駄なくお名前つけしたいです。特にスタンプは上の子のはお祝いにセットでいただいたのがあるのですが、下の子の一時保育用意で買おうか迷ってます。決して安いものではないので💦もし買ったほうが良さそうならこのタイミングでと思ってます。
未満児ですが、初めての入園準備で分からないことばかりです_φ(・_・
ご回答よろしくお願いします。
- よっしー(5歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ふーこ
先週から幼稚園に通いだしました☺️
①使ってないです。
手書きで書くのが日々のオムツと、ちょっとしたものだけ。
スタンプ買ってもあまり活躍しない?と、とりあえず手書きでやってましたがものの数分で書き終わりました😊
②100均は剥がれやすいと聞いてたので、ネットで名前入のもの注文しました。アイロンテープだけでなく、防水テープも同時注文できたのでお弁当箱から道具箱、クレヨンやら貼れるものは全て防水テープ。布系はアイロンテープです☺️
③給食やお弁当箱食べる時の3点セットは、子供が開けにくいから100均のやめてくださいね~って最初に言われました。
ループ付きタオルとか消耗品になるようなのは、100均でもいいのかな🤔
うちは100均だとダメになるのが早くて買い替えになるかも?を考えて、3年間買い替えを基本しなくてもいいように全て100均以外で揃えました😊
うちも3人目を今妊娠中なので、なるべく安くしたい!と思ったのですが体操服とか絶対に買い替えるし、お弁当箱も成長に合わせて買い換えるのが目に見えていたので年度途中で壊れたー破れたーなどで買い足さない買い替えないようし最初にしっかりとした物を選びました😁
よっしー
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね!ご入園おめでとうございます🎉
手書きでもすぐ終わったんですね!周りのお母さん達も手書きの人が多そうですか?
アイロンテープ のネット注文始めて知りました!防水テープも含めて、何枚くらいのを買われましたか?
途中で壊れないようにしっかりしたものを買うの大切ですね。お互い3人育児頑張りましょう。
ふーこ
お返事遅くなりました💦
全てアイロンテープやテプラで済ませている家庭もあれば、手書き出来るものは手書きで…と半々ぐらいでしたよ😊
うちは予備も含めて200枚程度のものを、注文しましたよ~
画像添付するので、ショップ参考にしてみてください☺️
上2人いながら、なかなか休めませんが無理しないように過ごしてくださいね~😁
よっしー
ありがとうございます!参考にします☺️❤️