※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

同居解消したいが、貯蓄不足で困難。旦那は自宅快適だが、私にとってはストレス。銀行のフリーローン提案も拒否され口論。生活に必要なお金がないと同居解消は難しい。

同居解消したいです😣でも、今賃貸物件を借りたり家電を揃えたりする程の貯蓄がありません😭

旦那は自分の実家だから居心地はいいかもしれないけど、私にとってはストレス要因です💦
旦那に銀行のフリーローンの提案をしても借金は作りたくないと言って口喧嘩になります😭
やっぱり、生活するのに苦労しない程度までお金を貯めないと同居解消は厳しいですよね…😞

コメント

モンブラン

わざわざローン借りてまではやめたほうがいいと思います。貯金がないなら尚更返せないですから。

旦那さんがお休みの日にゆうさんが短時間でも働きにでてお金貯めて同居解消するほうが、ストレス発散にもなるし一石二鳥だと思います☺️

あー

今貯蓄がなく ローンを組むとなると 払えなくなると思うので やめといた方が良いと思います😭

でも!同居解消したい気持ちめっちゃ分かります〜(笑)
うちは 旦那、義父、義母、祖母と私も子供2人で 完全同居です🤮

義父は 昔ながらの人で台所には絶対に立たない!電子レンジの使い方も知らないわ 義母は 平日仕事が終わるのが遅いので 人数分の夕飯は 毎日私が作ってます😂
人数が多すぎて まとめ買いなんかしたら冷蔵庫入らなくなるので ほぼ毎日のように子供連れて買い物行ってます😭
しかも義母は 遊ぶのが趣味で土日は絶対にいません!夕方には帰ってきますが、=全部私が家事してます😭
我ながら頑張ってるなぁって毎日思いますよ😂

義父には腹立つことや毎日のようにありますが お金がないので 同居してます。
一応子供が小学校上がる前に 一軒屋を建てる予定なので 後数年の我慢!!!と思って頑張ってます。
ストレスは半端ないですけどね🤣
でもその分は 忍耐力は人一倍強い自身しかないです(笑)

むむ子

わかります!!
つい最近、私も旦那に、あなたは居心地いいだろうけど私はストレスなの!と爆発しましま😣
私の場合、旦那の実家をリフォームしてプチ二世帯住宅なんですが、その費用を義両親が出してくれてて…
だから同居解消は出来ない…ストレスはたまるばかり…

子供も6ヶ月になったから頻繁に実家に1週間くらい帰ってストレス発散しようと思ってます😏