
糖尿病合併妊娠でつわりがつらいです。普通の食べ物が食べられず、血糖値管理も大変で落ち込むことも。お腹の子のために頑張りたいけど、つらい時もあります。
糖尿病合併妊娠の方、つらい時はないですか?
やっと第二子を妊娠することができて、すごく嬉しいと思っています。
その反面、つわり中によく食べたいとされる、マックのポテト、アイスクリーム、ゼリーなど、普通の妊婦さんが食べているものを食べることはできず、注射をしたり血糖値測ったりつらくて涙が出て来ます。
お腹の子のためにそんなこと言ってないでシャキッとしなきゃいけないこともわかってるんですが、やっぱり落ち込むことも多いです。
質問というかつぶやきです・・・
- なっちゃん(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ゆり
妊娠合併症ではなく、妊娠糖尿病でした。中期からでしたので、幸い、つわりは越えてましたが、果物やパンばかり食べてたので、食べたいものが食べられなくなるのつらかったですね…。
血糖値測るのも地味に痛いので嫌になってきてました😞
しかしまだなっちゃんさんは6週目とのこと…
少なくとも早くつわりがおさまりますように願っています😭

退会ユーザー
合併妊娠ではなく妊娠糖尿病ですが私も割と早い段階で診断されたのでショックと苦労が絶えないです。。
元々、生きてるうちの一番の楽しみが食事だったので私にとってまちに待った妊娠のはずが結構地獄です(笑)
上にもお子さんがいるので物凄く大変ですよね。。
凄いなって思います。
食べたい物食べたいですよね
我が子を健康に生んであげたい親心であと5ヶ月だけ頑張ろうって自分に言い聞かせて食事制限と運動頑張ってます(;_;)
私も先生の前で泣きました(笑)
そして三人子供がいて3回とも妊娠糖尿病の先生がいましたが
普通に食べて血糖あがったけどみんな元気だから大丈夫ww!と、謎の自信を分けてもらったり(^_^;)
お腹にいる期間は決まってますからお互い頑張りましょう!!
一人じゃないです☆
少しでも楽しいマタニティライフが送れますように\(^o^)/
-
なっちゃん
ありがとうございます!
わかります、食事って楽しみですよね。今まではイライラするとちょこちょこ摘んでしのげたのに・・・
食べたいもの食べたいですよね😓
子供と旦那さんがおかし食べてても横目でお腹空いたの我慢しながら耐え凌いでることもあります😔
いい先生ですね!!
私も昨日出先でインスリン切れてしまっていることに気づいて、注射できなかった旨を伝えると、「できる範囲で大丈夫」って言ってもらいました。でもその言葉鵜呑みにしていいのか、それともうまく管理ができてないから諦められてるのか・・・なんて今落ち込みの底に近いので悲観的にもなってしまっていて情けないです・・・- 4月18日
-
退会ユーザー
私も旦那さんとか親が普通に美味しいものバクバク食べてると悲しくなるので見ないふりします(T_T)
あんたは頑張りすぎ
昔の人はそんなのなかったから
気にし過ぎなんだよ
と言う母の言葉に
なんかあって育てるのはあんたじゃなくて私だわとイライラします(笑)
まだインスリンではないので何とも言えないですけど、私も食事療法でいいの!?くらいの血糖値普通に叩き出しますよ!
先生も普通の人でも食べてれば血糖は上がるって言ってました。
それに本当は引っかかるはずの人がたまたま引っかからず気づかずに妊娠生活送ってる人も絶対いるはずです。
だから、1日くらい気の緩んだ日があっても赤ちゃんは絶対無事に産まれてきてくれますよ\(^o^)/
現にお一人可愛いお子さんがいることが私にとっては物凄く羨ましいです☆
落ち込んでる方が赤ちゃんも不安になるし成長が遅くなる!と思ってポジティブに!!
私も人のこと言えないくらいかなりネガティブですけどね(^_^;)- 4月18日
-
なっちゃん
わかります、わかります!!
揚げ物とか甘いものとか・・・
私なんてせめて食べてもレーズンパンかソイジョイくらいなのに😔
多分1人目はすり抜けに該当するかもしれません。不可検査で引っかかりましたが、再検査ギリギリでクリアでした。その時は仕事も朝から晩まで立ち仕事でやっていたので、ある意味それで血糖値もそこそこ下がってたのかなと思いますが、生まれる直前まで羊水減らないなーって言われたので、おそらくその影響が少なからずあったのかなって思います。
励ましありがとうございます!
気持ちってその日の加減にもよりますよね😔今はだるさがくっついて、底辺ですが、いつか這い上がるんだろうって思ってます😅
1人目だと色々不安もありますよね。
2人目でも不安なんだから、1人目の方が未経験だしもっと不安になると思います。胎動は感じましたか?胎動感じると、おおって思いますよ!- 4月18日

みほ
合併で妊娠、出産しました。
つわりでたべれない時は普通にオレンジジュース飲んだり果物食べたりしてました。
妊娠中は徹底した血糖管理、1日に何回とする血糖測定。血糖の数値を見るたびに一喜一憂の毎日でした。
でも私が管理を怠ったせいで子供に何か奇形が出てしまったり何かあったりしたら、、って考えたらすごく怖くて子供に申し訳なく思って食べたいのすごく我慢しました。
だから生まれた日は食べたいものたくさん食べました。
まだ妊娠初期でこれから長いマタニティライフが待ってますが、元気に会える日を楽しみにして頑張って下さい。
私は第二子妊活中なので、血糖コントロール頑張ります。
-
なっちゃん
そうですよね。
自分のせいで何かあったらと思うとか頑張らずにはいられないですよね。
ありがとうございます。- 4月22日

愛
はじめまして!
私は二型糖尿病で現在妊娠9wです。
同じく血糖値は毎日6回以上測って毎回食事のたびにインシュリンを打ち
高血糖、低血糖に振り回されてます。
つわりが食べつわりなので常に気持ち悪いしでも食べたいもの食べれないしでストレスというかこのままあと7ヶ月も.........。と思うとほんとに挫けそうになります。あまり身近に同じような人がいないのでなかなか理解してもらえず辛いですよね。励ますことしかできないですがお互い頑張りましょう!
-
なっちゃん
毎日6回以上とは、食前食後ですか?
お腹も指も穴だらけになっちゃうなーとか思ってしまいます。でも仕方ないですね。赤ちゃん守れるのはママしかいないし!!
って思ってもやっぱり今日産婦人科行って、他の妊婦さんがりんごジュース持ってたの見て、恥ずかしながらちょっとへこみました。
でも無事に生まれてきてくれるよう祈りながら、自分を選んでくれた赤ちゃん守りましょうね!!- 4月22日
-
愛
食前食後はもちろん寝る前や
不安になる時に測ってます。
私は一回目の妊娠の時に数値が悪く
赤ちゃんに奇形が見つかり死産になってしまったのでちょっと過敏になり過ぎてるのかもしれませんが( .. )
ほんとに指穴だらけになりますよね!
つわりで偏食があったりするのに
食べたいもの飲みたいものが自由にならないのはほんとに辛いですよね。
そうですね、
赤ちゃんを信じて絶対笑顔で会えるように頑張りましょう!- 4月22日
-
なっちゃん
つらい経験を話させてしまってすみませんでした・・・
でもきっと今回の妊娠は、その子が戻ってきてくれたんだと思います。
私も1人目流産した後の妊娠で長男を生みました。その次の妊娠は切迫流産でダメでした。今の妊娠はその子が戻ってきたんだと思います。
お互いがんばりましょうね!!- 4月22日
-
愛
いえいえ、
このままじゃ脳梗塞や何かで
死んでしまってたかもしれない数値だった私にだめだよと知らせにきてくれた赤ちゃんに誇りを持ってますので
全然大丈夫です!
逆に不安にさせてしまったらごめんなさい。- 4月22日
-
なっちゃん
遅くなってしまってすみません。
そうだったんですね。
お互いがんばって元気な赤ちゃん産みましょうね!!- 5月2日
なっちゃん
ありがとうございます😢
妊娠はすごく嬉しいんだから、こんな風に甘ったれていてはいけませんよね・・・
そうですよね・・・
つわりのときくらい食べたいもの食べさせてほしいって思うのに血糖値がと思うと食べられないの、つらいですよね😥
ありがとうございます。
つわりもさほど酷くはないのですが、それでも地味にじんわりきてます
つわりが治れば少しは楽になるのかなぁと思ってます
ゆり
私は不妊と不育でやっとの思いで妊娠しましたが、やはり、妊娠してもつらいものはつらかったです😅
妊娠糖尿病のためか、赤ちゃんが大きめで、後期で切迫入院したのですが、妊娠糖尿の食事管理もあったので、同室の人の食事メニューと違って、みんなが、おやつがスイートポテトなのに、私は 蒸したジャガイモだったり、味のないヨーグルトだったりして悲しかったです…。笑
まだまだこれから長いですから、あまり思い詰めずに、たまには1食くらいご褒美あってもいいのではと思います💨ローソンとかに、SUNAOっていう糖質低めのアイスクリームとかクッキー(こちらはスーパーだったかも)とかありますよ✨
私は特に行きませんでしたが、シャトレーゼっていうお店にも糖質オフのパンやお菓子あるみたいです!
なっちゃん
ありがとうございます
不妊不育もつらいですよね・・・
そうなんですね・・・
周りと違うのはつらいですよね・・・
赤ちゃんって大きめだと切迫になりやすいんですか?
そのお菓子たち知ってます!!美味しいですよね!!
でも実は病院の栄養士さんから、お菓子はやめてくださいってバツをつけられてしまいました😓
生まれたらその日にケーキ食べたいとかポテトチップス食べたいとか考えてますが、時折心が萎えそうにもなります・・・
情けないですよね😢
ゆり
私は2週間くらい大きめで、私自身は、やせ形のため(筋力もないので)、下がってきやすいかもっていう見解でした💦結果、予定より2週間早く生まれました😅
私は出産した日の夕方に、我慢してたカルピスとか糖分のあるものを飲みまくりました!笑
ケーキも食べましたよ☺
産後は個室にしたため、夜な夜な授乳後にプリンとかも食べてました✨
なっちゃん
そうなんですね!
痩せ型でもなりやすいんですね。
私も標準体型なので、言葉悪いと思いますが、何で?って思うこと多いです・・・
夜な夜なのプリンうらやましいです🍮美味しいですよね!