※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいママ
子育て・グッズ

2歳差の子育て中の方へ 活発な男の子の育て方や出掛ける際の工夫を教えてください。

まだ性別はわかりませんが
2歳差になる予定です!
2歳差の子育て中の方
大変なこと、こうゆう育て方
出掛けるときはこうしてる!
などありましたら教えて下さい!
ちなみに上は
活発な男の子です(*^^*)

コメント

二児男の子のママ

うちは、二歳差の男の子2人です!
 男の子2人なので動き回っているので、座っているのはほぼありません、すぐ喧嘩にもなりますし、上のこのまねをしたがります!

 小さいときは出かけるのは、旦那か、親、妹と、外出してました!

  • まいママ

    まいママ

    男の子一人でも動き回って大変なのに、尊敬します!
    男の子同士はやはり女の子よりは喧嘩になりますよね、

    一人での外出は難しいですか?(>_<)

    • 3月1日
  • 二児男の子のママ

    二児男の子のママ

     できますが、ヘトヘトになると思いますよ

    • 3月1日
  • まいママ

    まいママ

    そうですよね、
    買い物も計画的に考えないとダメですね(>_<)

    • 3月2日
ゆきちたん

1歳半差のメンズ達育ててます(^^)
スーパーは、、、正直私一人では無理です(⌒-⌒; )ネットスーパー頼りで、お出かけは主人が休みの日にメインとしてます
でも雨の日でもお家の中でも二人で戦いごっこしてそれなりに運動してるみたいなので楽は楽ですねw
喧嘩は日常茶飯事なので爪切りはこまめにしてます(サボったら次男の顔が引っ搔き傷だらけに、、、)
喧嘩はダメ!はあんまり効果なかったので、今は喧嘩しちゃうのもしょうがないけどちゃんと手加減して硬い武器は禁止!という謎ルールが出来ましたw
次も2歳11ヶ月差とかになりそうなのでしばらく我が家の嵐は収まりそうにありませんw
因みに小さい頃は長男ベビーカー、次男抱っこ紐が一番楽なお出かけスタイルでした(^^)

  • まいママ

    まいママ

    まだ性別はわかりませんが
    色んな人にまた男の子だろう!と言われて、不安ですが楽しみでもあります(*^^*) 大人になってからも兄弟姉妹の方が連絡とれたり仲良さそうですよね(>_<)小さいうちは喧嘩多いんですね(>_<) 怒るのも諦めちゃいますよね(T_T)

    • 3月2日
  • ゆきちたん

    ゆきちたん

    案外次男の方がしっかりしてて長男が泣かされてるのが多いですよ〜ww
    でも、男の子二人だとママの取り合いが生じてちょっぴりお姫様モードになれます(^^)私の為に争わないで〜wwwって(^^)
    小さいうちの喧嘩はおもちゃの取り合いが多いですね〜(⌒-⌒; ) なのでおもちゃを選ぶ基準がこれで叩かれたら痛くないか?を先ず考えてしまってます(^^)
    年の差小さいと大変ですが賑やかで楽しいですよ〜(^^) 男の子二人もよし(^^)異性でもよし(^^)(うちの兄も私と2歳位の差で割と仲良いです)
    頭ごなしに怒るより、あれ〜?次男くん泣いてるよ?長男くん泣いてるよ?ごめんねしようか?と言った形にしたら次男が長男の頭をヨシヨシして痛くないよ〜と言ってたりwwwおもちゃを渡してあげたり、なんだかんだ言ってお互いに大好きな存在みたいです(^^)

    • 3月2日
  • まいママ

    まいママ

    かわいいですねー(*^^*)
    不安ありましが、
    すごくワクワクしてきました!そうですよね、お兄ちゃんなんだからー!ってゆうのはよくない!と聞くのでなるべく言わないように上の子のケアをしてあげようと思ってます!
    お腹にいるとき、上の子が
    お腹に乗ってきたり、ジャンプしたりしてませんでしたか?少しずつ説明してますが、やっぱりやります(T_T) 仕方ないことでしょうか?!

    • 3月2日
  • ゆきちたん

    ゆきちたん

    ありますね〜(⌒-⌒; )
    長男なんて赤ちゃんやだぁ!僕が赤ちゃんなの〜!って言ってますwwwと思いきやいきなりお腹なでなでして笑ってたりwww
    家にいる時は仰向けにはならずに横向きでしか寝られません(⌒-⌒; )防御策としては正直それ位ですね お腹=赤ちゃんがいるとはどうもイマイチ信用してないみたいですw

    因みに我が家ではお兄ちゃんは褒め言葉ですよ(^^)
    さっすがお兄ちゃん!
    お兄ちゃんは違うね〜!
    世界一のお兄ちゃんだね!等々www
    褒め言葉に必ずお兄ちゃんと付けてます
    (次男に対してもw)
    褒め言葉で積極的に使うとお兄ちゃん=ヒーローみたいな気持ちになるらしく、上機嫌です(^^)

    • 3月2日
  • まいママ

    まいママ

    やっぱりあるんですねー!
    まだお腹がふくれてないので仰向けしてもよけて手でささえたりしていますが、
    徐々に変えていきます(*^^*)
    前よりも、ちゅーしてきたりぎゅーしてきたり増えてマーマーと甘えてくることが増えました(*^^*)
    当たり前なのはわかっていたので全然嬉しいですが、
    きっと生まれてきたら遊び相手できて子供もうれしいですよね(*^^*)
    お兄ちゃんを誉め言葉にするんですね!!お兄ちゃんなんだからーの使い方しか知らなかったのでためになります!

    • 3月2日