※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雫
お金・保険

月給22万前後で家計が苦しいです。同じ給料の方、食費や外食の頻度はどのくらいですか?お出かけや外食の頻度も教えてください。

家族3人、旦那さんの給料のみ(月給22万前後)で毎月赤字です...😭同じ位の給料でやりくりしている方、食費はどのくらいでしょうか?お出かけ(日帰り旅行等)や外食もほとんどなく、ちょっと行き詰まってます😢💦皆さんのお出かけや外食の頻度も教えてほしいです🙏

コメント

deleted user

うちはローン、保険が結構高くて赤字です😭どこが高いか、書き出してみた方がいいですよ☺️

ちなみに、食費と日用品で4万くらいです😭遠出のお出かけは子ども産まれてから行ってません!
外食は月1〜2回です🤤

  • 雫

    返信ありがとうございます!
    改めて見ると保険と投資信託が高いことに気が付きました...😭💦
    食費と日用品で4万だと結構厳しいですよね😢容量悪い上にやりくり下手で😭
    差し支えなければ、1回の外食でどのくらいの金額を使うか教えてもらえますか?🙇

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも保険で4万くらいとローンで4万あります😂その他は大体同じくらいの出費です😭
    外食はファミレスとかで3〜4千円の時もあればマックとかで千円のこともあります!

    • 4月17日
  • 雫

    ありがとうございます😭!
    そうなんですね🌟赤ちゃんや子供連れだとファミレスが良いですよね💕いつか私たち家族もファミレスデビューできるように、食費や日用品を少しずつ削ります🙆👏
    忙しい中返信ありがとうございました😳!
    お子さんがいて妊娠中だと大変な事も多いと思いますが、出産まで穏やかに過ごして下さいね😊🍀

    • 4月17日
ポンコツ

食費は3万で
高速を使った遠出は
3ヶ月に1回くらいです!
外食は月2~3回で
1回につき3000円井内が多いです!!

  • 雫

    返信ありがとうございます!
    食費が3万とは凄いです😭😭
    どう頑張っても3万5000円は超えてしまって😢普段どんな事に気をつけて買い物していますか?🌟
    気分転換に外食できる位の余裕を持たせたいです😭💦

    • 4月17日
  • ポンコツ

    ポンコツ

    すみません💦
    下に返信してしまいました💦

    • 4月17日
ポンコツ

生協とスーパーを併用してます!
主食になるようなものは
生協で買ってます!

あとは2日に1回のペースで
野菜や肉・魚など
スーパーに買いに行って
その日の安売りしてるものを
買うって感じです!!

生協で1万、スーパーで2万
くらいの割合で毎月買ってます!!
スーパーも先にカードに
チャージするタイプなので
給料日(25日)に1万いれて
10日にさらに1万チャージしてて
半月で1万越えないように
買い物してます!!

  • 雫

    生協は利用したことありませんでした!
    品質が良くて安全なイメージです🙆

    こまめに安いものを買い物してるんですね!
    チャージタイプだと使いすぎせずにすみそうです😭❤
    毎週予算決めても、ついつい超えてしまってて💦
    そうするとスーパーはわりと決まった場所で購入することが多いですか?😊
    あとご主人だけで日用品や食料品買うことはありますか?
    忙しい時間帯に色々質問してすみません😭

    • 4月17日
  • ポンコツ

    ポンコツ

    生協は結構割高かもです💦

    そうですね!
    家から徒歩1分にスーパーがあるので
    いつもそこに行ってます!!
    なので、野菜やお肉など
    いつもより安い!や高い!など
    ある程度把握してるので
    少しでも安い日に買うようにしてます!!
    主人だけで食料品買いに行くときは
    ありますが、
    チャージ分に余裕がある時じゃないと
    行かせないです💦💦
    お菓子等いらない物を買ってくるので😣
    日用品は全て私が買ってます!

    • 4月17日
  • 雫

    そうなんですね😭🌀

    徒歩1分とは凄く近くて便利ですね‼😆🌟
    交通費もかからないから毎日行っても損がなさそうです❤😳

    主人と私とで別々で買い物に行く時があって結構それも痛手です😵💦会社帰りに行くと値引き惣菜がたくさんあるらしく買ってきてて...😢子供が産まれてから外出しないので1人の時間も欲しいのかと目を瞑ってました😧
    私も見習って一緒に行きたいよー!って行って、1人で行かせないようにします!!😆

    • 4月17日
ちゅりん

うちも全く同じですー。
20万ちょいで私達3人家族ですが、ボーナスを切りくづして次のボーナスまで繋いでるって感じです
何回も削れそうなとこは考えましたし、でも誰々はレクサス買っただとか沖縄行っただとか。
そういうの聴くだけで落ち込んでる日々です😔😔

  • 雫

    うちもボーナスで補填して貯金が遠い夢のように感じます😭他の家族と比較しても仕方ないですが、身だしなみや持ち物から裕福な雰囲気がある友達と会うと切なくなります😢💦

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

食費と日用品とオムツで4万です✨
お米や野菜もらったりとかは無し、旦那の弁当あり、買うものは基本国産です。
外食は別ですが、月に1~2回ランチするくらいなのでそれぞれのお小遣いから出してます☺️

  • 雫

    返信ありがとうございます🌟
    国産購入でその費用でのやりくりは凄すぎます😭❤尊敬です😭😭
    肉などは海外産も買いますが、こどものためにも国内産に移行したくて...😭
    どんな風に買い物されていますか?😢💦よかったら参考にしたいです!

    • 4月17日
deleted user

こんばんは☺️
我が家は
食費、日用品込みで35000円〜40000円くらいです。
外食は月1でランチに行くようにしてるので2000〜3000円ですかね🤔
お出かけは近場ばかりです☺️
お金のかからない公園やら行ってます!

  • 雫

    こんばんは😊返信ありがとうございます!
    やりくり上手で羨ましいです...!😭❤
    主人よりも私が結構な大食いで食費がかさんでる気がします😵
    外食を毎月1回と決めてると普段の買い物にメリハリつきそうで良いですね😆🍀
    赤ちゃん連れだと遠出は難しいですよね😢
    暖かくなってきたので、家族揃って公園でピクニックしてみます!😊💕

    • 4月17日
Yにゃん

食費、なかなか削るの難しいですよね💦
うちは昨日、無料の開放施設に行って2歳の娘を遊ばせてきました😊
お昼はお弁当とお茶を持っていき、出費は0です✨
この前業務用スーパーで2キロの国産鶏モモ肉をなんと1058円で買いました😊
通常1490円程ですが、感謝セール中で大特価でした🤣
開けてみたら8.9枚入っててしばらくもちそうです😌

  • 雫

    返信ありがとうございます😊
    私が結構大食いなのと料理ベタなのもあってなかなか節約できなくて😭🌀
    無料の開放施設があるんですね!!羨ましい😳💕
    業務スーパー安いとは聞いてましたが、肉もそんな安いんですね!!嬉しい情報ありがとうございます!さっそく週末行ってみます!!😆🍀

    • 4月17日