
第二子出産予定で、11/3、12/7、12/15に結婚式に招待されています。出席の適切なタイミングについて相談したいです。
11/15に第二子出産予定です。
11/3、12/7、12/15に結婚式に呼ばれているのですが、みなさんならどの程度出席しますか?
ちなみに行くなら、子連れではなく一人で出席です。
11/3は正産期入っているし、12/7は出産がずれ込んだ時を考えたらやはりきついかな…
12/15の結婚式は親友の式なので本音では一番出たいのですが、産後1ヶ月もたってないから控えた方がよいのか…
経験者さんの意見なども聞かせてもらえたら💦
よろしくお願いします🙇♀️
- おもち(5歳5ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
どれも行かないです😂
出欠の返事がギリギリになってもいいなら12/15だけは行く可能性があるかもしれないですけど、いつ生まれるかや実際に生まれてみての判断ですね。

メリ
どれも行かないですね💦
気持ちは行きたくても、体の調子がどうなるかも分かりませんし

すずちゃん
ほんとは全部キャンセルがいいと思いますが...12/15親友なら、もしかしたらドタキャンになるかもしれないことを伝えて参加を伝えるかもです。

天音
どれも行かないです。
あくまで予定日は予定日なんで、どれぐらい前後するかわからないし
ドタキャンが一番迷惑かかるし。

そらすずめ
私も、どの日程も欠席でお返事します。
出産が早まる可能性もありますし、12/15は、産後1ヶ月になるかならないかの微妙な時期。
色んなことを考えると、始めから欠席でお返事します。
土壇場での欠席は、相手の方に迷惑をかけてしまうので。

ゆう
私も絶対行きません💦
帝王切開になったりしたら余計産後の出席は厳しいですよ(><)

❤︎
どれも行かないです 😭
なにがあるか わかりませんし 😭

おもち
まとめてのご返信ですみません🙇♀️
やはり行かない方が双方にとってベターですね💦
みなさん、コメントありがとうございました!!
コメント