
コメント

バーバ
私は普通の服装で子供も連れて行きましたよ(^-^)
ダメなら書いてるでしょうし、子供預けれないから保育園探してるわけですから大丈夫だと思いますよ?(^o^)
預けれる人がいるなら預けた方がゆっくり聞けますけどね(^_^;)

ひなかいママ
私は私服で行って子供も連れてきて良いか聞いてから良いとの事だったので連れていかこました。
-
がばちょキャプテン
電話して聞いたほうがいいかもしれないですね^ ^
預けられなさそうなら電話して大丈夫か聞いてみます*\(^o^)/*
ありがとうございました♡- 3月2日

ハルりおん
説明会は大体普段着でしたよ(^^)
子どもは連れてきている人がほとんどでした(^^)
-
がばちょキャプテン
皆さんやはり普段着なんですね‼︎
スーツで行ったら逆に目立ちますね笑
ありがとうございました♡- 3月2日

いなジェジェン
4月から公立認可に転園します。
先日の説明会は子どもを連れてきてくださいと案内にありました。
説明会の後にアレルギー持ちのお子さんや月極で延長保育使う方、土曜保育が必要な方達は面談してました。
皆さんお子さん連れでしたが、叫び声や泣き声やらで正直まともに話を聞ける状態ではなかったです…(・_・;
ウチは子どもが流行性結膜炎になってしまって連れて行けず、私一人で行きましたが…旦那と子どもでお留守番してました。
服装は思いっきり普段着でした。
お子さん連れて行けるかどうか、園に問い合わせみるのがいいかと思います。
-
がばちょキャプテン
詳しくありがとうございます(>_<)
やはり、子供連れは難しそうですね(;^_^A笑
保育園の方に電話して聞いてみます。
ありがとうございました♡- 3月2日

あや@専業主婦
私は普通の服装で
連れて行きました!
保育園だから、先生達が
一緒に遊んでくれたり、
おもちゃを出してくれたりするから
全然大丈夫だと思います!
慣れの為にも
連れて行ってみるのも
良いかと思いますよ(*´∀`*)
-
がばちょキャプテン
慣れのため‼︎
確かにそうですね‼︎
考えてなかった‼︎笑
服装は普段着で行く事にします*\(^o^)/*
ありがとうございました♡- 3月2日
がばちょキャプテン
普段着でもいいんですね‼︎
知らなかったです^ ^
子供がいるとたしかにゆっくり聞けなさそうです。笑
預ける事にします‼︎
ありがとうございました*\(^o^)/*