

はじめてのママリ🔰
35000円と分かっているなら
結婚式当日3万をご祝儀で包んでいき、
5000円くらいのお品物(もしくは飲食代を奢る)を別日にお渡ししたらどうでしょうか。
いただいた金額と同じくらいでお祝いするといいかなと思います😊

なな
結婚式をするのなら、ご祝儀で良いと思います。何か贈り物をしたいのであれば、5000円〜1万円前後のプレゼントと結婚式当日ご祝儀かなと思いますし、もし、結婚式の後に、二次会があって、そっちも出席するならプレゼントは渡さないです。

はじめてのママリ🔰
逆パターンですが、友人に御祝儀3万(結婚式)にプレゼント1万くらいで渡したことがあり、自分の結婚の時は3万円超くらいのお祝い頂きました。
御祝儀を多目に包む(5万)か3万+物がいいかなと思います😌
コメント