※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マム子
妊娠・出産

初産で授乳が難しいですか?同じ経験の方いますか?

産婦人科での出来事です!!!
初産で今まで赤ちゃんにミルクもあげたことなくて
ましてや赤ちゃんを抱っこしたこともなかったのですが
産婦人科はみんなで授乳するんですけど
1人だけ赤ちゃんが泣いちゃったりアタフタしてしまいます…上手にミルクもあげられないんです(;_;)
同じ経験されてる方いらっしゃいますか??

コメント

S mama

最初はアタフタしてました😥
とにかく泣かせないようにと
寝ていても気が気じゃなく
トイレすらもしっかり行けなかったです😭

ひなの

1人目はそうでしたよ〜!

☆

みんなで授乳するっていいですね😧!
私は部屋であげてたんですけど私の飲ませ方が下手で全然飲まなくて看護師さんに変わると全部飲むんです😧
めっちゃ凹みました😓
結局退院まで上手く飲ませれなくて、、、、
心の中でめっちゃ発狂してました😂

( ˊᵕˋ )

私が出産した病院はみんなで授乳とかはなかったんですけど、
母乳測定する場所は1箇所だったので
そこで誰かに会うことはありました!
わたしも、ミルクもあげたことないし
新生児の抱っこも未経験で不安しかなかったし
かなりぎこちなかったと思います😭
そして今でも時々アタフタします😂

たーたんママ

分かります…

赤ちゃんが泣いてしまうと更に焦ってしまい、上手く授乳出来なかったり、もうすぐ2ヶ月の娘がいますが、今でもそんな感じです😭

最近はもうしょうがないもんなんだ!と、少し吹っ切れるようにしています。

は~い、今から飲めるからね~待っててね~、なんて声出しながら😊

焦って授乳して、空気を飲み、窒息しそうになった事もあるので、落ち着いて安全に飲めるに越したことはないかと…!

ままりん

最初はみんなそうだと思います💦
授乳も全然できなくて乳首も激痛だしおっぱいもパンパンで激痛だし寝不足だし帝王切開の傷が痛すぎだしオムツ替えるのすらアタフタして赤ちゃん泣かせちゃうし赤ちゃんの着替えもいちいちスムーズにできないしミルク作るのもてんてこ舞い、ゲップも上手く出してあげられないし入院中は本当に精神的に辛くて私はずーっと泣いてましたよ(笑)
今となっては懐かしくいい思い出です🤣❤️

ReReRi

うちも授乳は共同の所でした。
最初は赤ちゃんも上手く吸えないんです。ずっとお腹の中でママの栄養を吸うのではなくておへそからもらってたんですもの💫
落ち込まなくって大丈夫ですよ!
うちの子も意思が強く飲みたいとにかく飲みたーいと大声で泣きます。
授乳室にはいると何人かお母さんが授乳されててすごく申し訳ないなぁと思いました。他の子がうちの子の泣き声で起きちゃったらどうしようとか😂
でも、うちの子ではなく違う子が泣くとうるさいなぁうちの子が起きちゃうなんて一切思わず、自然とかわいぃ元気だなぁと思いましたw
他のお母さんもそうなんじゃないかなと思います。
だいたい自分の赤ちゃんもなんの前触れもなく泣いちゃうんですみーんな同じですよ💫
新生児期が終わる頃まで(28日)赤ちゃんはお腹の中にいると思っていると聞いたことがあります。
吸い方も分からないしましてやこんなに甘くておいしいのなんだろ〜ってかんじでママも赤ちゃんも知らない事上手くできないことばかりです😂
実際に今私も息子もできない分からないがいっぱいですw
ゆっくりゆっくりやればいいんですよ〜いつか必ずできるようになります!

deleted user

新生児を抱っこする機会なんて中々ないですもんね🙄
1人目のときに授乳室でみんなで授乳することがありましたけど、上手くできてる人って経産婦さんくらいでしたよ😌

はじめはみんな手探りでわからないことだらけなので心配しなくて大丈夫です🙆‍♀️
とにかく授乳しながら慣れるしかないと思いますが、入院中なら助産師さんにも頼れますので、色々聞くといいと思います😊