※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぷたん
子育て・グッズ

3ヵ月になり、夜に起きるようになった理由は、昼間のミルクの量が足りないからでしょうか?それとも夜泣きの前兆でしょうか?同じ経験をした方いますか?

3ヵ月になりました(^^)
2ヵ月になってからは夜に1回も起きなくなったんですが3ヵ月になってから急に起きるようになりました。
だいたい9時~6時まで寝ていたのに、5時4時3時と……なぜか起きる時間が早まってきてます(;´∀`)

これは昼間にミルクの量がたりなくなってきたからですかね?
それとも夜泣きの前ブレ??

ミルクは残す時もあるので足りてないって事はないような気もします。

同じような方いますか?(^^)

コメント

もり

お昼寝とか短めにしてみたらどうですか??
ちょっとずつ体力つくとトータルの寝る時間が減ってきて、どこかでおめめぱっちりになります♡\(*ˊᗜˋ*)/♡

  • ぽっぷたん

    ぽっぷたん

    なるほど!!!!!!
    ちょうど一週間前に予防接種で今週ずっと昼間眠たくてグズるので寝かせていました( ゚ー゚)
    トータル寝る時間が減っているのですね♪

    しかし、また今日予防接種でグズるので只今爆睡中です笑

    なので一週間後あたりから昼寝の時間へらしてみます♪

    ありがとうございます♪

    • 3月1日
mei

一緒ですね(^^)うちも、2ヶ月過ぎたあたりから、9時から6時まで寝てくれますよ☆
でも同じく3ヶ月過ぎたあたりから間に1回起きるようになりました!
と思ったらまた寝てくれるようになったり…起きたり…の繰り返しです!
お昼寝しすぎたのかなー?と思っても、お出かけでお昼寝あんまりできなかった時も変わらず夜中に起きてたので、成長段階なのかな?と思ってます(^^)
夜中、起きてしまう時は、赤ちゃん泣いてますか??

  • ぽっぷたん

    ぽっぷたん

    まったく同じですー(*´ч ` *)

    夜起きても、モゾモゾしてアー、ウー、とか言ってる程度です(;´∀`)

    寝ながらおっぱいをあげると吸い付いてきて、両方吸い終わる頃にはいつも寝てます(^^)

    そい乳はクセつきますかねー?(´°_°`)

    • 3月1日
  • mei

    mei

    同じですねー!笑
    夜、モゾモゾして一人で喋る感じですよね☆
    すごい泣かなければ、そのまま見守ります(^^)大丈夫だと、グズグズしながらも自分でそのまま眠ってますよ(^^)
    ぽっぷたんさんの赤ちゃんはどうですか??
    あっ!うちはミルクなんです(>_<)そい乳羨ましいですー!
    ミルクだから、作ってるうちにギャン泣きしたり…私が完全に覚醒し、その後ねれなくなります_| ̄|○

    • 3月1日
  • ぽっぷたん

    ぽっぷたん


    私も前は夜中ミルクでした(º﹃º )
    作ってる間、大変ですよね(;´∀`)
    おっぱいも少しは出るみたいなので、お腹すいてなさそうな時は気持ち程度に吸わせてます(;´∀`)

    たまにモゾモゾしてても様子見てると寝ちゃう時あります♪
    寝ぼけてるんですかね(^^)かわいいですよね~♪

    • 3月1日