
コメント

⑅みにぃ⑅
予定外の妊娠だと報告しずらいかと思います。ですが、時間が経つにつれて赤ちゃんは日に日に成長を続けます。 お腹の子の為にも早めの報告がいいかと思います。
自分では解決できない問題ばかりだからこそ、親への報告が大切なのではないでしょうか。1人で抱えて、ストレス溜め込むとお腹の子にもよくないですよ。産みたい意思があるなら尚、伝えるべきだと思います。
これからつわりとか体調変化が嫌でもでてくるかもしれません。その時に言うよりはわかった時点で伝えた方がいいのではないでしょうか。
ちなみに、彼には報告済ですか?
彼と一緒に挨拶、報告は難しそうですか?

二児の母
同じく19歳です。
不安ですよね。色々怖いですよね💦
仲が悪くなったとしても報告は最優先かなぁと思います。
-
はじめてのママ
はい、怖いです。
二児の母さんは、両親と仲が悪くなってしまったりしましたか?- 4月16日
-
二児の母
勿論悪くなりましたよ。当時中3でしたので(-。-;
大反対されましたし、勘当されました。それでも私は産みたかったので親の手を借りずやっていきました。- 4月16日

ふみ
学校は卒業するのですか?
こうなってしまえば、彼氏と2人だけで育てる覚悟が必要だと思います。無事産まれたら孫ですからまた関係は変わってくると思いますよ😌
-
はじめてのママ
卒業したいと思っています。
そう信じていきたいです。- 4月16日
-
ふみ
卒業するまでもたくさんの試練があると思いますが必ず強くなれます。彼とよく話し合って赤ちゃんの為にを第1に考えてあげてください。
- 4月16日

退会ユーザー
お腹の子はどんどん成長します。
出産費用やベビー用品などを揃えれるだけの貯金はありますか?
健診も少なからずお金はかかりますし、早めにご両親に相談して今後の事を決めた方がいいと思いますよ。
勿論彼氏とどうして行くか、将来設計なども決めた上で報告した方がいいと思います。
-
はじめてのママ
奨学金などを借りてる身なので、貯金はほとんどありません。
きちんと分かってもらえるように話していきたいです。- 4月16日

退会ユーザー
私も似たような環境で妊娠しました。
親には大反対されましたが、自分の気持ちを素直に言って何回も話し合いして産む事を許してもらえました。
一番はじめはやっぱり話しづらく、旦那も一緒に来てもらいました。
たしかに私の場合は親との仲は一時悪くなりましたが、今ではたくさん遊びに来てくれる仲良しです。
お金や住むところなど初めての事が色々重なって大変ですが、産めて良かったと思ってます。
まずは自分の気持ちを親に伝えることからですね。頑張ってください。
-
はじめてのママ
旦那さんに手を挙げられたりはしなかったですか?
学費などは、どうしましたか?
ありがとうございます。- 4月16日
-
退会ユーザー
全然ないですよ!手を挙げそうな親なんですか…???
学費は奨学金で、今払ってます。- 4月16日

りぃ
まだ学校に通ってるし、若いしで色々言われるとは思います。
親によるのでわかりませんが、
でも、産みたいと何があってもこの子を守ると言うのならしっかり意思を話して協力してもらいましょう!
-
はじめてのママ
ありがとうございます
- 4月16日

たろママ
産みたいのなら早く親御さんに報告しましょう
赤ちゃんを産むということは、親になると言うことです
子供を守るために越えなきゃならない壁はこの先もいくつも出てきます
もうお腹にいるのですから少しでも赤ちゃんが快適に生まれてこれるようすぐにでも動かなければいけません
気まずいとか仲悪くなったらとか言ってられません
厳しい事を言いましたが親になるって簡単な事ではないです
味方がいないと凄く辛いですし彼氏を必ず味方と見れるかも分かりません
力になってくれる人は多い方がいいし自分の息抜きの場所も凄く大事です
反対されたりもするでしょうが逃げずにしっかり向き合ってくださいね

はじめてのママリ🔰
私もデキ婚で特に父は性格上とっても怖かったですがとりあえず言いやすい姉に相談→母に報告→母がうまく伝えてくれて父に。
そこから呼ばれて話をして、、って感じです。
後々、彼氏さんのご家族と質問者さんのご両親も挨拶されるかと思います。
遅かれ早かれ、お腹も大きくなるし、悪阻もあります。家族のサポートは必要不可欠です。
早めに、自分が言いやすいようにでも伝えた方がいいですよ。頑張って下さい。。!

とと
色々不安になりますね😢
彼氏さんの同意の上での産む決断でしょうか?
はじめてのママさんからご両親に報告をして、彼氏さんが研修中で来られない旨を伝えて後日報告に来る形は
どうでしょう?それは彼氏さんのご両親も同様に。
もし産む事になれば、学費面などで
ご両親の協力は必要不可欠なので
早めに伝えられた方がいいですね🥺
不安もたくさんあると思いますが、
きっと子供が産まれたら大喜びしてくれると思いますよ😊あなたを産んで育てたご両親です✨言わないで悩むより言ってから悩んだ方が早く解決すると思います。勇気を出して🥺また何か不安な事があれば一人で溜め込まずここで吐き出しましょ😊

ノンタン(ФωФ)
お互いに、父と母になるって、本当に想像以上の覚悟が必要です。
理想と現実は全く違いますよ。
産んでみないと、その大変さは分からないと思います。
その為に、お互いのご両親や彼と今後お金の事や子供について、しっかり話合われた方が良いです。
はじめてのママ
研修のため親とも離れて暮らしていて、LINEで言うより直接言いたいので研修後、彼氏と一緒に行こうと言う話はしてます。
でも、研修中に体調が悪くなったらどうしようとずっと思ってます。
⑅みにぃ⑅
そうなんですね。確かにLINEとか電話よりかは直接、2人で行くべきですね。
確かに。話があるからと親御さんが研修先へ来てもらうのは不可能ですか?