

LOCA
私は入園前の面接の際に
園長に妊娠している事を伝えたら
母子手帳の写しを持ってくるように言われましたよ🤗

h1r065
私はだいぶあとから言いましたよ。
妊娠7ヶ月後半⁈とか。
冬だから冬服でまわりはわからないみたいな感じでした。
こどもが先生に言ってしまいで先生に聞かれてそうですと言いましたね。
何があるかわからないから聞かれるまでは黙っておこうでした。
同じ保育園のママにもきいたらこどもが言っちゃったパターンかなと。
あとはほかのママ見ていたらマタニティーマークをリュックやカバンにつけていて妊娠してるんだなは判明しますよね。お二人ほどつけていたので妊娠してると見たらわかりました。

りん
体調的に問題ない方は安定期以降伝えてくれる方が多かったです!
つわりがひどいと送り迎えができない、急遽祖父母が来るかもなどで事前連絡なくても受け渡してほしいと色々対応できるよう早めに伝えてくる方もいました!

みぃ877
私は現在22週になりましたが、まだ言ってないです。コート等でまだ隠れてるので、コートで隠せなくなるまでは特に言うつもりはないです。
体調が悪いなどがあれば、早めに言った方が良いと思いますが、私は余計な心配をかけてしまいそうでマタニティマークもつけてないです😊

nonoco
私は今度、家庭訪問があるので、そのときに担任に伝えるつもりです😌
子どものささいなメンタルの変化とか、知っていてもらえたらフォローしてもらえるかなって思いますし。
安定期前は、バレないように、コソコソしていましたが(3月に知らせてもなっていうのもあって😅)
今は年度が変わって、今の担任の先生にはお世話になることもあると思うので、言ってもいいかなって思ってますが、タイミング難しいですよね🙄
面談とか個別に話せるときに話すのがベストかなって思います👍
後は、お仕事を休むことが決まっていれば、保育時間も変わることありますし、その後の下の子の保育園利用など仕事復帰の目処によって、言うタイミングって少し人によって違うかなって思いました🙌
そういうことを優先するタイプのお母さんは、職員室へ行き、園長先生に話す方もいましたよ😃
コメント