
初産婦で妊娠後期の方が、赤ちゃんのことや育児に対する不安を感じています。出産後に母性が芽生えるか不安です。
初産婦で妊娠後期妊婦です。
あと2週間で予定日です💦
なんか遅かったような早かったような…
まだ母親の自覚がありません。
赤ちゃんグッズは揃えましたが、実際に使ってることを想像できません💦
育児に対して出来る自身も覚悟もまだないです。
旦那も周りも出産を楽しみにしてます。
私も楽しみですが、赤ちゃんを何としても守りきる!とか、そういう感覚がないです。
今まで自分中心の生活から、未知の赤ちゃん中心の生活に変わってしまうのが不安です。
まとまりない文ですが、今無くても、出産したらしっかり母性は芽生えてくるのでしょうか💦?
全てが初めてなので怖いです
- ママリ(4歳2ヶ月)

ちー
あたしもそうでした!
そもそも、つわりがなかったので妊娠してる自覚もなかったですし
エコーみても「これ本当にあたしのお腹の中?」って思いました笑
妊婦なんだって自覚があったのは胎動がわかるときだけでした!
なんか、全部妄想なのかな?って思ってました笑
緊急帝王切開で出産して、
出産当日は会えず、翌日にパパママ面会して、それでも他人の赤ちゃん抱っこしてる気分でした…
正直、自分の子供って思ったのは退院して家に帰ってからですね。
自分の家に子供がいる。あたしが育てなきゃ!!って。
母性本能ってあると思いますよ!
今まで旦那に寝相悪いって言われてたのに、添い寝してると不思議と寝返り打たないんですよ!
あとは今まで仰向けで寝れなかったのに寝れるようになったり笑
いろいろ不安になりますよね。
あたしもいまだにちゃんと育てられるか不安です。
自分の育て方であってるのかなって思う時もあります。
でも、人を育てるって簡単じゃないし、不安になって当たり前だと思います。
だからこそ、旦那だったり周りのサポートが大事だなって思います。
子供がいる生活が、笑顔あふれる生活になるようにお互いがんばりましょう!!

じゅり
私も出産したばかりですが
未だにそうですよ( ; ; )
自分の子供という自覚は一応あります
子供とともにお母さんになれればいいなー😊💓と思ってます!
コメント