
コメント

る
旦那が国保で旦那の扶養です!
学生の頃母に扶養範囲内でバイトして欲しいと言われていたので103万?以上は稼がないようにしていました!
母子家庭だったので下の妹の手当が貰えなくなるとかそんな感じでしたが税金とかも関係あるのかもですね💦
あまり回答になってなくてすみませんあせ

あーか
国保には扶養がないので、扶養内とか関係なく、稼いだら稼いだ分国保代が上がるから扶養に抑えることないと聞きました(・ω・)/
一番良いのは扶養内とか考えず普通にガッツリ働いて、そこで社保に入ること見たいです!
-
a
回答ありがとうございます!
社会保険のあるところで
みつけてがっつり稼ぎたいと思います!(願望)😂笑- 4月15日

みんみんママ
https://5kuho.com/html/fuyou.html
ご参考になれば…💦
-
a
このページ1度見た事があります。
見てもあまりよくわからなかったんですよね😂
私の理解力のなさです…
ありがとうございます😊- 4月15日

ルー☆
私も詳しく分かってないのですが、旦那さんが国保の場合は普通に働いて社会保険に加入した方がよいと思ってます。保険料も国保より安いですし、旦那が国保ってことは国民年金なので、自分だけでも厚生年金にも入りたいです。旦那さんより収入高くなれば子供も社会保険の扶養に入れられて保険料がとられないです。
-
a
回答ありがとうございます!
やっぱり社会保険のあるところで
働く方が賢いんですね🙄- 4月15日

ミカサ
旦那が国保になり、扶養がなくなったのでパート先で社会保険に入れてもらいました!
その方が国保より安いし稼げるので😥
-
a
回答ありがとうございます!
やっぱり社会保険あるとこがいいんですね😅いいとこがあればいいのですが😩😩- 4月15日

ママリ
国保は扶養という制度がないので、家族それぞれが国保を払わないといけないです。お子さまも。
なので働けるならフルタイムでがっつり働いて、そこで社保に入らせてもらうほうが、aさんの保険料は断然安くなると思います。会社が半分負担してくれますしね😊
-
a
回答ありがとうございます!
まだ子どもが小さいし
保育園入ったばかりなので
休む事も多いやろうしと
悩んでたのが本音です😅
稼ぎによって
保険料も変わってきますよねー?
もしこの月わ割と多く稼げた。
この月わ休みが多くて全然稼げなかったってときわ保険料も変わるんですかね🤔?- 4月16日
a
回答ありがとうございます😊
今わ働いてないんですか?