※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷ
子育て・グッズ

朝と夕方に寝てしまい、夕食が食べられない悩みです。日中の活動を増やすことが難しい状況で困っています。

最近毎日、朝9時過ぎから約3時間朝寝して、夕方18時か18時半くらいより夕寝をしてしまいます。
眠たさからか夕食は半分くらいしか食べないです。
夕食を遅らせようにも催促してうるさいので準備するのですが結局しっかり食べれません。

日中の活動を増やさないといけないのは分かっていますが、私もあまり動けないのでどうしたものかと悩んでます。

コメント

deleted user

朝は何時に起きてますか?
朝寝をお昼寝に変えてみてはどうですか?

  • ぷ

    朝は旦那と一緒に起きるので6時半くらいです。
    Eテレが終わって朝9時すぎに目をこすり出して寝てしまいます。

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    放っておいても寝てしまうのなら朝寝を1時間くらいで起こして、夕寝を昼寝にするのは難しそうですかね?😥

    • 4月15日
  • ぷ

    ありがとうございます。
    やっぱりそうですよねー。
    朝寝が長いのは分かっているのですが、私も横になって安静にしていたりするので、寝てくれている方が楽だと思って寝かせてしまってました。

    • 4月15日