
コメント

rinka.
私も同じで産院で他の人は上手に飲ませてるのに私だけ全然出来なくて病室で泣いてました😭
帰ってからも保護器でがんばってましたけど結局心折れてしまい完ミになりました(´-ェ-`)
でも地元の友人で同じように頑張ってた子は乳首も伸びて今は保護器なしでいけてます!!
最初は心折れかけたけど頑張ったー!っと言ってました!
もうすぐ二人目出産ですが次は諦めず母乳頑張ってみようと思ってます😊

退会ユーザー
私も全く同じで入院してる時から保護器使ってました!
退院して2ヶ月くらいしたら乳首も吸いやすい形になったようで、息子も吸うのが上手くなって保護器なしでもできるようになりました😊なので、無理せず保護器から徐々にでいいと思います!
-
kuma
ありがとうございます(´;ω;`)保護器に慣れちゃうともう保護器しか使わなくなってしまう話をきいて焦ってました(´;ω;`)じみちに頑張ってみます(´;ω;`)
- 4月15日

あーママ
私は4ヶ月で外れましたよ。
洗って消毒するのは面倒でしたが、早く直母になって欲しいとは思わなかったです。
-
kuma
それでもちゃんと直母でやれてますか??(´;ω;`)
どんなふうに少しづつはずしていきましたか?- 4月15日
-
あーママ
もうずっと保護器を付けてあげるものだと思ってたんですが、何となく外してみようと思って外してみたら一発で上手に吸ってくれました。
ママ友も4ヶ月で外れたって言ってましたよ。
まだ赤ちゃんも生まれたばっかりで上手に飲めないと思うので、いったん直母の練習お休みして、赤ちゃんが上手に飲めるようになって、ママも少し余裕が出来てから、お互いにストレスがかからないように少しづつ練習してみるのもいいかもしれないですね。- 4月15日

familia❥
私も最初は保護器無しじゃあげれなかったです!
でも凄いもので、保護器であげててもだんだん伸びてきて今では元に戻って欲しいと思う程です笑
お子さんも上手に吸えるようになってくるので、その内保護器外れますよ😊
-
kuma
ありがとうございます(´;ω;`)どんなふうに少しづつ外していきましたか??
- 4月15日

おまま
2ヶ月まで付けてました!
直母だと痛いし赤ちゃんも嫌がるしでずっと保護器のままでいいやーって思っていましたが、消毒や外出時が面倒で授乳のたびに保護器で飲ませて最後の方で外して口に入れて…と嫌がらない程度に何度も練習しているうちに直母でも飲めるようになりましたよ🤗
練習し始めてから1週間もたたないうちに飲めるようになりました💕
-
kuma
諦めない気持ちがなによりですよね⤵︎ ︎⤵︎ ︎
嫌がらない程度に何度もがんばってみます!!- 4月15日

はなみ
うちは乳首の形がまっったく変わってくれず、10ヶ月以上経つのに未だに保護器つきで授乳してます(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )✨
もうこれで突き抜けてやるつもりです(՞ټ՞☝
-
kuma
そうですよね!!もう諦めも肝心ですね⤵︎ ︎⤵︎ ︎そうでもしないと止みそうです笑ギャン泣きするたびもう。もう。となってしまって自分まですごい疲れちゃいます⤵︎ ︎⤵︎ ︎
- 4月15日
-
はなみ
一生保護器つきで生きてくわけじゃないし、お互いストレスないならちょっと面倒でも保護器洗えばいいや🤭
ってなりました(⊙ꇴ⊙)笑- 4月15日
-
kuma
ですよね!!
もう1年くらいの辛抱なんだからと思ってミルクと混合とも考えてます!
おっぱいも飲みすぎてはらなくなってきてしまって⤵︎ ︎- 4月16日

退会ユーザー
入院中に保護カバー借りて、退院時に購入しました。
乳首切れて痛いので使っていたり、吸いづらく付けてました😁
が、最近ゴムの感じが嫌みたいで手で拒否られます😓
乳首がちゃんと吸えるくらい出ているなら、乳輪のあたりをほぐして柔らかくしていますか?
お互いに母乳育児をうまく進めていきたいですね☺️
-
kuma
ちくびじたいあまりでてこなくて、、
マッサージはするんですがすぐに戻ってしまいます、、- 4月16日
-
退会ユーザー
リペアニプル、馬油(ピュアレーン)を付けながら乳首伸ばしてみては?
360°優しくほぐしてみてくださいませ🎵- 4月16日
-
kuma
ありがとうございます!
- 4月16日
kuma
ありがとうございます(´;ω;`)
すごい心折れますよね、、、
保護器では上手くスってくれるのに急に保護器なしにするとギャン泣きでもうーーーーーってなって諦めそうです(´;ω;`)(´;ω;`)
乳首どうにか伸びてほしいです(´;ω;`)