
コメント

おまめ
その頃はYouTubeでドライヤーの音か、ホワイトノイズ聞かせたりしてました!

なお
とりあえず抱っこして家中歩き回ってました💦その頃は止まると泣いてましたね( ̄∇ ̄)
-
💋
返信ありがとうございます!
そうですよね😱
抱っこしてるだけで大丈夫やったのが最近
立って歩いて揺れてってしないと泣き止まなくて😅笑- 4月15日

うーたん
うちの子も小さいときよく泣いてたのでずっと抱っこしてました💦腱鞘炎になるし大変ですよね😢
わたしは、YouTubeで赤ちゃんが落ち着く音楽とかあるのでそれを鳴らしたり、ジムメリー?を使ってました!
-
💋
返信ありがとうございます!
なります😱😱
YouTubeで調べてみます😱- 4月15日

ママ
2人目産んだものです!参考までによかったら´ω`)ノ
泣いてるのはオムツやお腹すいたとかではないですか?ミルクも1時間経つと泣いてほしがって探していたりしたらあげて満足するまで飲ませても大丈夫ですよ(^ ^)
それでも泣いていたら寂しかったり、とかもあるかもしれないですね💦
家事も泣かしたままして大丈夫ですよ~(^-^)今○○してるからちょっと待っててね~って声掛けして 何分に1回声かけてママはここに居るよって安心感与えて下さい(^-^)
たまーに泣いてるときここに居るよ~って声かけると泣き止んで私が動いてる方に顔を向けることがあります!すぐ泣くんですけどね😂でもきちんとママの声は理解しているので声かけは大事ですよ!(上の子2歳ですがなにするにもなるべく声かけ未だにしています!)
-
ママ
赤ちゃんは泣くのが仕事なので30分、1時間と泣かしてても平気です(^ ^)
- 4月15日
-
💋
返信ありがとうございます😊
おっぱいあげた後やオムツ替えの後でも同じなんです😱
日中は1.2時間おきにおっぱい欲しがるのであげてるんですが
寝落ちして布団に置いてもすぐ起きて泣くんです😂
やっぱり寂しいんですかね?
手が離せない時は声掛けしながらしてるんですが
声枯れるまで泣くんです(;_;)
難しいです😭😭- 4月15日
-
💋
30分、1時間泣かせてても大丈夫なんですか!?
- 4月15日
💋
返信ありがとうございます!
試してみます😳🌟