![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後26日の男の子を育てている母親が、母乳の出方や授乳について悩んでいます。手絞りの方が母乳が良く出るのか、母乳量が少ないのか、ミルクを追加しても大丈夫かなどの疑問があります。先輩ママさんたちの経験を聞きたいそうです。
似たような質問がみつけれず投稿させていただきます。
現在、生後26日の男の子を育てています。
病院で母乳が出てるので母乳で頑張ろうとなり
入院中は混合で退院してからは
なるべく母乳で頑張って寝る前などはミルクを足してます。
1度おっぱいがパンパンに張った状態で
手絞りしてみると片乳13分ずつで
150mlの母乳が出ました、
いつもだいたい10分ずつ飲ませてるのですが
足らないのか泣いて口もパクパクしてます。
入院中に助産師さんには赤ちゃんの吸い方は
奥まで加えれてて問題ないと言われてます…
そこで疑問なのですが
①直母より手絞りのほうが母乳が良く出て吸ってる時はあまり出てないものなのか?
②日中は授乳回数が頻繁でおっぱいは張らずふにゃふにゃな事が多いのですが張った状態のほうがよく母乳がでてふにゃふにゃだと母乳量がすくないのか?
③授乳後(主に夕方から)泣いてるときや30分くらいで求めてくる時は母乳の出が悪いと思いミルクを60-80ml追加してます一応勢いよく飲み切ってくれますが量として多くないか?
④母乳は足りてそうで飲んですぐ泣くのはお腹空いてる以外のことなのでしょうか?抱っこしてあやしてるとおっぱいの方に顔を向け乳首を探してる素振りをするので一応くわえさせてます。
以上長くなりましたが4つ疑問がうまれ
どうして今後やっていこうか悩んでます。
先輩ママさんたちの経験など聞かせていただけると嬉しいです。
- ゆうな(5歳10ヶ月)
コメント
![森の人](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
森の人
①搾乳する方がでないってよく聞きます
②自然と張らなくても出るようになると思うので、ふにゃふにゃだと少ないって事もないと思います
ぱんぱんに張ってる方が出すぎて飲みにくいかな?と。
③別に多いと思いません。
④赤ちゃんはまだまだ満腹中枢がわかってないので、お腹すいたとかではなく、何か咥えたいんだと思います。
![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく
混合がいいですよー😉😉私は完全母乳にこだわってミルクを極力与えず頑張ってたのですが、7ヶ月には痩せ細ってしまい今考えるとかわいそうなことをしたと後悔しています。
-
ゆうな
やはり混合にしとくといいですよね…
預ける時とかもミルク飲めると🤔
混合だとなかなかどれくらい足していいか迷って難しいけどそのうち
分かってくるかなと…
混合頑張ってみますー!- 4月15日
ゆうな
搾乳のほうが出ないんですか!!
ビックリです!
まだ今は力がなくて吸えてないのと
お口が寂しい可能性が高いですね…
ありがとうございますっ!